
母乳量が減少して心配です。授乳回数を増やすと改善する可能性がありますか?
1ヵ月検診では、母乳が80出ていて褒められたのですが、その時に助産師さんに、『ミルクを少し多めに飲んでいるから、これからは欲しがったら授乳する感じでいいよ!』と言われたのでその通りにしたら、今まで一日8回ほどだった授乳が、4回に減りました。
娘が夜ずーっと寝るようになってきたせいもあってそれも回数が減っている原因でもあります。
そしたら最近ぐっと母乳が少なくなった気がしています。
1度減った母乳ってまた増えることはありますか?完母希望なのでショックです。
やはりまだ8回ほど授乳した方がいいでしょうか?
- あい(9歳)
コメント

2児ママ☆ちぃ
毎日の子育てお疲れさまです!
2人産んで2人とも完母で育てて現在は下の子のみの授乳ですが、授乳回数が減ってしまったのですね。
母乳は赤ちゃんがおっぱいを吸うことで作られるから、何回も何回も根気強く吸わせることが大事だと助産師さんから教わりました。そうすることで少しずつ生成量が増えます。
授乳回数が減っても、お腹がすいて泣いてほしがるようでなければ無理に回数を増やさなくてもいいかとは思います。あげすぎて吐き戻ししても困りますし…。でもこれはあくまでもわたしの意見なので、母乳で育てたいのであれば一度出産された病院で聞いてみてはいかがでしょうか?
あまりお役にたてずすいません(>_<)

退会ユーザー
完母にしたいのであれば1日10〜12回くらいは授乳したほうがいいです。
授乳してそれでも足りないと泣いたりしてしまった時にミルクを少し足す感じでいいと思いますよ!
赤ちゃんが吸えば母乳が足りないんだ!と体が母乳を作るようになるので大丈夫ですよ(*^o^*)
-
あい
10〜12回ですね!
それは、子供が寝ていても起こして授乳って形でいいんですよね?
頑張ってみようと思います♬。.
ありがとうございます❤- 12月4日
-
退会ユーザー
夜は起きたときにあげて、昼間に授乳回数を増やしてあげたらいいと思います!
夜寝る前とかにミルクあげてますか?
ただ単によく寝る子もいるとおもいますが、ミルクは消化に時間がかかるのでそれで長く寝ているかもしれませんね( ^ω^ )
私の場合ですが、生後は母乳+ミルク40〜60足していて、1ヶ月検診でかなり体重が増えていたので、1日1〜2回ミルクを40ずつ足してました!
2ヶ月になって1日の体重増加量が平均より多かったのでそれから完母です。
1度病院や助産師さんと相談してみてください(*^o^*)- 12月4日
-
あい
寝る前、ミルクあげてます!
昼間に増やしてみようと思います❤
詳しい回答ありがとうございます(*´ω`*)- 12月5日

ニモこ
助産師さんはなぜ完母希望のお母さんにそんなことをいったのか謎です╭(°ㅂ°`)╮そんなことしたら当然母乳でなくなりますよね。。
完母にしたいのであれば母乳の後、足りなかったらミルクにするべきだとおもいます。
80も出ていたらその時ミルクやめていいくらいなのにもったいない、、と思ってしまいました。。
-
あい
えぇ!ミルクやめてもいいくらいだったのですか?!
完母希望って知らなかったからですかね(*´`)
足りなかったらミルクを足せばいいんですね(*´ω`*)
ちょっと頑張って見ようかと思います!
コメントありがとうございます❤- 12月4日

みゆママたん
大丈夫ですよ!しっかり吸わせれば3〜4ヶ月位までは母乳量は増えると助産師さんが言ってましたよ(^^)授乳回数は8回と言わず、10回以上増やしてみて下さい!
しかし、なんで助産師さんがそんなこと言ったんだろう?完母希望なら、ミルクを減らすよう指導が入ると思いますが(。-_-。)
-
あい
そうなんですね!良かったです♬。.
助産師は、私が完母希望だってことを知らなかったのでそうやって言ったのかなと思います😱
頑張って10回以上授乳してみます!ありがとうございます❤- 12月4日
あい
コメントいただけるだけで有難いです❤
やはり、赤ちゃんに沢山吸わせた方がいいのですね!!
少し回数を増やしてみて…様子を見ようかと思います♬。.
ありがとうございます!!