※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
PINKY
家族・旦那

今週の火曜日の日娘と二人で買い物をして帰る途中どばっ!と出血がありす…

今週の火曜日の日娘と二人で
買い物をして帰る途中
どばっ!!と出血がありすぐに
病院へ行きました。

その結果、絨毛膜下血腫と切迫流産って
言われて自宅安静中です。

自宅安静と言っても一歳の娘と二人での
生活でゆっくりも出来ず
時々お腹が張ってるきがします。

旦那は娘の世話はしてくれますが
家事は全く手伝ってくれません。
家事をしてるときも少しお腹が
張って痛くて休んでても
ほんとかよ。みたいに言われたり
日頃買い物行きすぎなんだよとか
二人目だからって油断し過ぎて娘を
追いかけたりするからこーなるんだろって
言われます。

日頃の買い物って言っても車で
15分のところにあるスーパーです。
外に出てる時間も最近は暑いので
その買い物の一時間です。

なんで俺がやるからおいといていいよって
言ってくれないんだろう。
自分は毎週遊びにいって趣味満喫して
私には怒ることしかしない。

娘の世話って言っても夕方の15分くらい
散歩してお風呂入れてるだけ。
グズったら渡してくるし
おむつも変えない。
お部屋でなにして遊んであげれば
いいのかわからないからって
娘ほったらかしで携帯で漫画よんでる。

私だって遊びに行ってこーなったわけでも
わざと痛がってる訳でもないのに…
もう少し理解して欲しい。
そのように思う私は旦那に求めすぎでしょうか?

コメント

maa

求めすぎじゃないと思います~
二人の子ですし…理解がなければ今後最悪の結果になることもあると思いますよ‼
よく話してみてはいかがですか??
または諦めて一時保育などを利用してみてはいかがでしょうか??

  • PINKY

    PINKY

    夜中なのにありがとうございます。
    今日少し話したら
    出来るときに出来ることを
    すればいいじゃん!
    洗い物も今すぐやらなきゃ
    いけないとかじゃないんだし
    明日体調のいいときにでもやりなよって
    言われて終わりました。

    • 8月3日
  • maa

    maa

    寝れないので大丈夫です~
    確かに旦那さまが言ってることも正しいと思いますが~
    体調がいいときがそんなにありますか??
    悪阻はないんですか??
    私は自業自得ではありますが初期にどばっと出血があり切迫早産で自宅安静になりました(>_<)
    そのときは旦那の手伝いなしでは家事も育児も出来ずでしたよ‼

    • 8月3日
  • PINKY

    PINKY

    悪阻もほぼなくて…
    ここ最近は張ってるな~って
    感じる事があるんですが
    旦那に気にしすぎじゃないの?って
    言われます。

    一人目は出血とか切迫とかなく
    順調だったので私の心配の
    し過ぎですかね…

    • 8月3日
もふ

全然求め過ぎじゃないですよ!!
子供がいたら動かざるを得ないし、家事だってしなきゃいけないですもんね。
男ってそんなもんですよね。うちも同じような感じです。

でも出血あって切迫流産と診断されたなら、なるべく安静にした方がいいと思います。周りに頼れる人がいるなら、家事のサポートをお願いした方がいいですよ!あまり無理をすると出血ひどくなって入院になってしまうので(>_<)

  • PINKY

    PINKY

    抱っこも座って抱っこしたり
    私なりに気を付けてはいます。
    自分の親も心配して
    仕事終わりに顔出しては
    くれてますが働いてるため
    日中頼ることは難しいです。

    お願いしても自分がやるって選択肢は
    出てこない人なので諦めてる
    自分もいます。

    • 8月3日
ちょん

全然求めすぎじゃありません!
旦那に全てやらせてますww
こないだ乳首痛いと言ってるのに触ってきたから痛いって言ってるだろ!と言ったら、うるさいなーと笑いながら言われたので
あなたとの子供を私のお腹で育ててんのにそんなこと言われる筋合いないからと低い声で言ってやりました😊
普段は完璧なんだけどたまに一言余分な旦那です😅
周りに頼れる方いませんか?
上の子もいるし入院にまでなったら大変です(´・ω・`)

  • PINKY

    PINKY

    何でもやっくれるなんて
    旦那さん素敵すぎです。
    私なんてお手伝いさんかよって
    言いたくなるような扱いです笑
    いっそのこと入院して
    ありがたみをわからせたい!!!笑
    そんな事思ってしまいます。
    実際入院は上の子がかわいそうなので
    避けたいですが…笑

    • 8月3日
いおりん

旦那さんに全て任せた方がいいです!
私も17週の時に絨毛膜下血腫になり、
安静の指示を受けました(><)
トイレとお風呂、ごはん以外は横になっていましたよ!
安静がいちばんの薬です。
中期の出血がいちばん怖いので、
旦那さんに話して理解してもらわないと…
入院となると、お子さんもまだ小さいようなので、更に大変になるかと(;_;)

  • PINKY

    PINKY

    私もそうしたいのやまやまです。
    出来ることなら入院も避けたい。
    私ばっかり気にして旦那は無関心。
    いっそのこと入院した方が
    旦那も危機感もってくれるのかなって
    思ったりもします。
    実際入院はほんとに避けたいですけどね😅

    • 8月3日
煌音

私なら、もういいわ!自分は、週末好きなことしてるのに、私が切迫流産しそうだと、知ってるくせにイチイチ愚痴しか言わないんでしょ! 私と赤ちゃんが居なくなったら 私の両親に娘のこと託すから、あなたの事は一生恨みますから、だから、私が全部やるんで死んだら、私と赤ちゃん、娘の責任全部とって下さいね❗って言ってた友人が居ました

  • PINKY

    PINKY

    そのお友達強すぎますね(>_<)
    うちは少し亭主関白みたいなところがあって
    そんな事怖くて言えないです。

    • 8月3日