一歳の息子がおしゃべりや指差しをせず、物の名前を教えていない状況。上の子は同じ年齢で言葉を話していたが、下の子は興味がなく、教え方を知りたい。
8月20日で一歳になる息子がいます。
おしゃべり、指差しなど全くしません。
(物の名前を教えてあげられてないですが、、、)
上の子は一歳頃にはアンパンマンをみて「あんぱんっ」って言ったり、一歳四ヶ月の頃は犬をみて「わんわんっ」って言いながら歩いてました。
上の子がいて下の子に手をかけてあげられていないのが現状ですが、
「わんわん」「ママ」「ぶーぶ」など、いつから言い出すのでしたっけ??
指差しなどもいつ頃からするのか、教えてください(>_<)
「ママ」とはもっと小さい頃から言ってましたが喃語のようなものなのか、私をママと分かって言っているのかは不明です(^_^;)
下の子はテレビにあまり興味がなく、アンパンマンも見ないので「あんぱん」と言わないのも当たり前なのですが、、、
どのようにして物の名前って教えてあげるのか、教えてください(>_<)
- そらいろ(7歳, 9歳)
カスミ
まさにうちの上の長男はそんな感じで、一歳半の集団検診のときも指さししてるか微妙でしたし、「わんわん」「ないない」は言ってましたが、基本言葉が遅かったです😥
私が声かけに積極的じゃないのもあり、男の子は言葉遅いものと思ってあまり気にしてませんでしたが😅
早生まれで3年保育で幼稚園入園するので、去年見学行って、子供同士での交流はしてないのですが他の同じくらいの子から何か刺激されたのか、少し単語が増えて、体験入園など行く度に言葉が増えていきました😳
ママパパと言うようになったのもこの頃だった気がします💧
大人からはあまり吸収しないのに、同世代の子供からはすぐ影響されるんだなーと思いました🤔
比較的遊んでる時など赤ちゃん語というか宇宙語が多かったですが、3歳過ぎてやっと少し会話らしくなりました😅
その分年子の弟はお兄ちゃんの影響受けまくって、よく見ているし一緒に遊ぶので発語も成長も早いです😀
2歳差だとお姉ちゃんの真似したり、影響される事ないのですかね?😥
コメント