コメント
退会ユーザー
最近ミルクを卒業しましたが、それまでずっと哺乳瓶で飲ませてました!
(マグやコップで試してみるもそれだと飲まなかったので💦)
飲ませ方も新生児の頃から変わらず抱っこであげてましたよ☺️
maa
1歳まで座らせて哺乳瓶で飲ませてました~
1歳すぎてからはストローに慣れさせたかったのでストローマグに入れて飲ませてましたよ🎵
-
もなちゃんまる
座って飲んでくれたんですね✨
座らせると首が疲れちゃうかなって思ってなかなかやれなくて💦
ストローマグだとそんな心配もなさそうでいいですね💞- 8月3日
ひな
うちは1歳前の11ヶ月でミルク辞めましたが
それまで哺乳瓶であげてました🙂
その時期は自分で座って持って飲んでましたよ(°▽°)
ミルクやめてから1歳から寝る前に温かい牛乳をストローマグであげてました。
1歳すぎた以降くらいから使っていると口の中にミルクがあるから歯が生えた時に虫歯になりやすいとかじゃなかったかな??😣
-
もなちゃんまる
辞めたきっかけはなんでしたか??
温かい牛乳、寝る前はどのくらいあげてましたか??
あ、そんな感じだったと思います!
だから心配で💦- 8月3日
-
ひな
辞めたきっかけは離乳食しっかり食べて
体重も増えていたのと缶が空になる時でしたのでちょうど辞めどきかなと思って!
50〜100くらい飲ませてました(°▽°)
なので保育園入っても嫌がらず飲んでますよ🙌- 8月3日
-
もなちゃんまる
ミルク欲しがったりしませんでしたか?うまく牛乳に移行できた感じですかね💦
- 8月3日
-
ひな
うちは欲しがらなかったですね。
離乳食の量を増やしてだんだんミルクを減らしてたので😣
しかも寝る前はもともとミルクあげてなかったです。母に私が小さい時はおっぱいやめた後寝る前にたらふく牛乳飲ませてたらしいので笑笑
お腹いっぱいで寝てたらしいです😅
でもそんな事できないので離乳食で
お腹いっぱいにして温かい牛乳なら飲むかなと飲ませてみたらぐびぐび飲んだので
しばらく続けて、お茶や白湯の割合を増やしていきました🙂
↑しかし個人差があるのでやってみないと
わからないですね😥
うちは離乳食時期からなんでも飲む子でしたので。- 8月3日
-
もなちゃんまる
色々工夫がだいじってことですね😅
やってみないとわかんないことたくさんあって日々試行錯誤ですよね。
うちの娘もたくさん離乳食食べてくれる子だったらよかったです😂😂- 8月3日
-
ひな
そうですね、でもやめきれなかったら
1歳からのフォローアップをコップであげるとかに変えていくと良いかもですね(°▽°)- 8月3日
なな
10ヶ月の息子はコップにストローで座って飲んでます💡
検診の時に「マグとかストロー飲みが出来るようになっているなら、哺乳瓶は卒業して、コップでミルクあげてみてねー!(虫歯予防の為)あと、お母さんも洗い物ラクになるよ👌」っとアドレスされたので最近始めました😊
確かに洗い物ラクです👏😂✨
-
もなちゃんまる
おぉ!コップでストローすごいですね✨
そのストローは市販のプラスチックのやつですか??
洗い物楽になるのはほんと助かりますよね😂😂😂- 8月3日
-
なな
はい!市販の100本とか入っているプラスチックのあれです!👌
長すぎると吸えないみたいなので短く切って使ってます🙆🏻
まだ慣れてなくて、たまに吸ってそのままダバーっと口から出してますが…笑
今のところ成功率60~70%くらいです😂笑- 8月3日
-
もなちゃんまる
外出の時はストローマグ使ったりしてますか??
ストローで遊んじゃいそうで怖いです(笑)
ストロー噛んだりしないですか??- 8月3日
-
なな
外出時や、家でも最近はストローマグでお茶飲んだりしてます◡̈⃝
でも、いらない時はストロー噛んだり、顔逸らしてストローをくわえてくれなかったりしますー😂(特にお茶は)
ミルクは好きだからか、一度ちょこっと吸ってみて『あ、これミルクじゃん!』って気づくと夢中で吸ってくれます🙌(でも飲み込みきれずたまに口からダバーっと吐く…笑)- 8月3日
もなちゃんまる
そうなんですね!マグやコップで試したのはいつくらいですか??
抱っこで飲んでくれるのうらやましいです💞💞
退会ユーザー
確か1歳になってからだったと思います☺️(思えばめちゃめちゃ最近でした💦)
哺乳瓶だと虫歯になりやすい、歯の形成によくないと母子手帳で見たような気がしたのと、マグやコップの練習にもいいかなと思いまして、、
ですが結局飲まなかったので、飲まないより飲む方がいいと思い気にせず哺乳瓶で与えてました💦
もなちゃんまる
なるほどなるほど🤔
あ、そんな感じでした!虫歯になりやすいとかなんとかって聞いたことあります。
確かに飲まないより飲むほうのがいいですもんね☺️