※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園で嬉しそうにしない子供について相談です。長男はお迎えに行ってもあまり喜ばないようで、友達と遊びたい様子。どう声かければいいか悩んでいます。他の子はママを待って喜ぶのに、長男は緊張感がないように見えるけど、本当は頑張っているのか気になります。

保育園にお迎えに行っても
嬉しそうにしない子を
お持ちの方いますか?
長男は私が迎えに行っても
そんなに嬉しそうじゃありません。
まだまだ友達と遊んでいたいようで
今日は遅いお迎えがいいと言われました。

本当にたまーになんですが
嬉しそうに駆け寄ってくることが
ありますが本当にたまーにです。

帰りたくないと泣かれたことがあり
長男のお迎えだけ楽しみじゃありません。

こんなときどう声かけたら
いいんでしょうか・・・

同じクラスの子は部屋のドアで
ママまだかなー?って言いながら
待ってたり
ママー!と抱きついたり
とても羨ましいです。

よく保育園で頑張ってるとか
緊張感があるとか
聞きますが
長男はそんなふうに見えません。
でもやっぱり頑張ってたり
緊張感があったりするんでしょうか。

コメント

りんご

成長してきているんでしょうね❗️家やかほさんをきちんと帰る場所、何があっても受け止めてくれる場所としっかり理解できているから外でいっぱい遊べるようになってきたところだと思います。

  • ままり

    ままり

    そうなんですかね・・・

    そう思ってくれてるなら
    いいんですが💧

    • 8月2日
凜坊

うちもでしたー(-_-;)
「えー!おかあさんもうきたの?!はやいー」「まだ迎えに来なくていいよー」と言われることも(^-^;
時たま「おかあさーん!」と手を振ってくれることがありとても嬉しかったです😆泣いてお母さんを求めてる他の子をみて羨ましい…と私も思いました😃
集団行動は家ではできないので子どもなりにやりたい遊びを我慢してお片付けしたり、まわりに合わせようとしたり、親ではわからないなにかはあるんだろうとは思います。
それ以上に、迎えをいやがるほど幼稚園が楽しい、お友達が大好きなんだなって思ってます(^O^)

  • ままり

    ままり

    うちの子ととても似ていて
    同じような方がいて
    少し安心しました!

    確かに、保育園が楽しい!
    というのはいいことですよね!

    お子さんにそのように言われた時
    どんな風に返事してましたか?

    • 8月2日
  • 凜坊

    凜坊

    「え?迎えの時間だもん。」って感じドライに返します😆悲しんだり怒ったり媚びたりとか感情を出すと向こうもウダウダ言い続けそうなので(笑)
    あまりにひどくぐずるときは「迎えに来なくていいの?みんなもう帰る時間だけど1人で幼稚園お泊まりする?先生も帰っちゃうけど?それでもいいなら帰ろうかなあ😃お父さんはあなたが帰ってこなくて悲しくて泣いちゃうかもなあ…今帰らないなら今日はもう迎えに来ないけどいい?」とかいったこともあります。何度か。
    暗いところがこわい息子なので幼稚園に夜1人でっていうのは効きます。
    渋々、帰る。って言います(笑)
    息子をいかに素直に帰らせるか自分のなかで言葉を考えて考えて考えてって感じです(-_-;)
    失敗することもありますよ(^-^;

    • 8月3日
  • ままり

    ままり

    なるほど!

    幼稚園なら
    みんな一斉に帰るんですかね?
    うちは保育園なので
    遅い子はまだ残ってて
    違う部屋に遊びに行ったり
    するんです💧

    私はいつも16時半に行くので
    早い方で💧

    ママは先生と4時半に
    迎えに来るって約束してるから
    もう遅い時間がいいとか
    言わないでって言ったんですが
    どう思いますか😅?

    • 8月3日
  • 凜坊

    凜坊

    14:00-14:30の間にほとんどの子が迎えで延長保育の子は別部屋に移動です(^O^)

    迎えがはやい方なら「みんなはもっと遊べるのに!」って思ってしまうんでしょうね(^-^;
    話を切り替えて「今日は何をして遊んだの?給食なんだった?」とか気持ちが変わるような質問とかはどうでしょう?毎日は通用しないかもですが(^-^;

    時たま、物で釣ります(笑)
    「あ!そうだー!今日お風呂の時泡ぶろしようかなあって思ってたんだよねー😃はやく帰ればそのぶん長く出来るけどやりたい?」って感じに😆
    でもまだ5歳ですからね(^-^;納得してても気持ちが追い付かないこともあると思いますのでこどもも親も大変ですよね😖💦

    • 8月3日
さるあた

うちの長女がそうでした。
延長してて、普段遅いからと早く仕事終わって迎えに行くと「えーもうきたの?」って感じでした(笑)
やはり、まだ遊びたいようで残念がってました。
帰りたくないと泣かれたことはないですが。

  • ままり

    ままり

    そうなんですね。

    そういうときどんな風に
    声かけていましたか?

    • 8月2日
  • さるあた

    さるあた

    とくにどんな風にも声かけてませんでした。
    お仕事が早く終わったからとか言ってました。

    • 8月2日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!

    ちなみに、今は小学生ですか?
    学童とか行っても
    まだいたい!って感じでしたか?

    • 8月3日
  • さるあた

    さるあた

    小学生です。
    学童には行かせたことないです。

    • 8月3日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    ありがとうございました!

    • 8月3日