
コメント

むぅぅう*6児まま
割とギリギリですが、次女が今年から、公立幼稚園にいってますよー。

まい
来年の10月から保育料無料ですよね😍❤️
-
いちご
それは確実に決まったんですか❓😍
- 8月2日
-
まい
保育士さんが言ってました💡- 8月2日
-
いちご
そしたら幼稚園いれれます🙌 制服代や給食費などはかかるにしても助かりますよね 逆に入れますかね❓
- 8月3日
-
まい
入れるか...
うちは田舎の方だけど
幼稚園・保育園いっぱいで
待ち?みたいなのは
ほとんどなくって😍💓
すーっごい人気な所だけ‼️- 8月3日
-
いちご
うちのほうは激戦区らしいです 子供がいなきゃまったく知らないことですよね😅
- 8月3日
-
まい
激戦区😱
それなら早めに何か出さないととかですかね⁉️- 8月3日
-
いちご
まったく無知です😂 市役所の保育課に電話してきいてみます けど気づかずにギリギリまでのんびりしている人だってきっといますよね? 私はそのタイプです(笑)
- 8月3日
-
まい
私も同じタイプ😭❤️笑
思った時に動いてた方がいいですね🙌
早めに動くぶんは良いです‼️
その分、準備出来ますね🎶✨- 8月3日
-
いちご
そうですよね🙌 来年から保育料無償化ならたすかります うちは貧乏なので😂
- 8月3日
-
まい
うちも同じく貧乏...
旦那のお金の感覚...
独身じゃないんだから👊💢
来年から旦那の実家入って
貯金しようと思ってます😭💦- 8月3日
-
いちご
同居ですか? えらいです!そして貯金。 毎月してますか?今月なんか三千円です 笑っちゃいますよね😂
- 8月3日
-
まい
今は全く出来てません😭💔
私の収入ないし~
旦那は独身の時の感覚残ってて💧
ワガママばつか👊💢
来年からは一気に貯金だ💪✨
って思って今は大きな赤字にならないように...- 8月3日
-
いちご
ほんとマイナスにはならないようにはしていますが うちは旦那使うお金もあまりないですから😁 節約、節約です なかなかできないですが(笑)
スミマセン何回もやりとりありがとうございます。- 8月4日

さとみっち
幼稚園だと、補助が出るので、トータルするとそんなに高くないかと?
私立幼稚園で、月19000円、バス3500円、補助金85000円と15000円です。
後、学期事に冷暖房費だったり、3000円~5000円くらいの集金が有ります。
-
いちご
補助でそんなにでるのですか 場所によるのかな 私の住んでるところは30000くらいと書いてありました😅
- 8月3日

まかろに
割とギリギリです!笑
でも幼稚園って割と補助金ありませんか?
自治体にもよると思いますが…
私の地域は私立しかなくて
入園金と毎月も補助があります!
あと、来年?から幼稚園無料なったので
諸々費用だけなら割と安いかなー?と。
働ける時間も短いですが💦
-
いちご
やはり来年から無料なのですね😂 嬉しいです 娘は今10ヶ月なので再来年申し込みでいいんですよね?
- 8月3日

ひなの
来年の10月から無償化になるので
月謝はかからないですが
入園費や制服、教材、バス、給食代などは実費になる予定です!
私立幼稚園なら国の補助は第一子で平均的な年収なら年間6万
そこから自治体の補助金がある場合+αといった形になります。
私が通わせてる園は入園費だけで10万、制服で5万etcなので
最初のお金さえあればあとは無償化で月1万くらいかなと思います☺︎
-
いちご
無償化になるにあたり 幼稚園はいるひとが増えて入れなかったりしたりすることもありますかね?
- 8月3日

いちご
とてもわかりやすいですありがとうございます。保育料無料うれしいです
同じ年ですね🙌
いちご
公立いいですね!うちの近くは私立ばかりで😂
むぅぅう*6児まま
私立はすごいかかりますよね💦
幸い?徒歩5分かからないくらいで、公立幼稚園があるので、そこにしました。
でも、上に小学校高学年が二人なので、第1子扱いで一万はかかるだろうな😱と思ってたら、非課税世帯だったみたいで、第3子扱いで月謝無料でした😆