
コメント

零
うちの子と同い年です。うちの子も言葉が遅くて今は、療育を受けてます。今秋に発達障害の外来を受診します。自分で着替え出来ない、食べないとかなると今の月齢では遅いと言われました。また読んでるのに振り向かないとか聞いてないとか多いとグレーゾーンと言われました
零
うちの子と同い年です。うちの子も言葉が遅くて今は、療育を受けてます。今秋に発達障害の外来を受診します。自分で着替え出来ない、食べないとかなると今の月齢では遅いと言われました。また読んでるのに振り向かないとか聞いてないとか多いとグレーゾーンと言われました
「発達」に関する質問
発達。 療育したり支援級行ったり、困り事があったり、幼稚園や小学校で輪を乱したりする程じゃないけど、何かしらグレーなんじゃ?ってお子さんをお持ちの方。 お子さんを、どんな気持ち、心構え?で育てていますか? …
夜のオムツについて。 6歳年長の息子がいます!昼間のオムツは3歳で取れているのですが、夜オムツで寝ています🌃 朝オムツが濡れていない日が続いたらパンツにしてみるタイミングだと聞き、年長さんまで待っていましたが…
質問というか、私の気持ちの垂れ流しです🙃 今月で1歳になる娘がいます。1人目であることや、自分のキャパ、離乳食がちゃんと進められるか等々不安があり妊娠中から育休は1年半取らせてもらうと決めて今までやってきまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りの
うちもまだ自分で着替えできないですよ😵💦