コメント
零
うちの子と同い年です。うちの子も言葉が遅くて今は、療育を受けてます。今秋に発達障害の外来を受診します。自分で着替え出来ない、食べないとかなると今の月齢では遅いと言われました。また読んでるのに振り向かないとか聞いてないとか多いとグレーゾーンと言われました
零
うちの子と同い年です。うちの子も言葉が遅くて今は、療育を受けてます。今秋に発達障害の外来を受診します。自分で着替え出来ない、食べないとかなると今の月齢では遅いと言われました。また読んでるのに振り向かないとか聞いてないとか多いとグレーゾーンと言われました
「発達」に関する質問
もうそろそろ3ヶ月になる娘がいますが、尊くて大切すぎて不安になります(笑) 何か病気になったり、事故に遭ったらどうしよう…私が対処できるかな…発達遅れてたらどうしよう…変な人に嫌な思いさせられたらどうしよう…な…
2歳1ヶ月、言葉の遅れが気になるので初めて療育施設に見学へ行ってきました。 いつもの流れを見学して一緒に輪に入って遊ぶという形です。 集団遊びが始まる前の自由遊びは難なく入れていたので大丈夫かなと思っていまし…
義兄夫婦の子供についでです。 23週の超低体重児で産まれて今月1歳になりました。 今の時点でハイハイがようやくできて掴まり立ちしかけの状態のようです。 運動の発達には個人差があるのはもちろんわかってます。 23週…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りの
うちもまだ自分で着替えできないですよ😵💦