※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
子育て・グッズ

離乳食、食べてくれないときってどのように対応してますか?離乳食の進み…

離乳食、食べてくれないときってどのように対応してますか?

離乳食の進みが悪い日が多く、5口ぐらいで飽きてイヤイヤ!と首を横に振ります。
食べさせようとしても知らんぷりしたり、泣いたり、口を固く閉じたままで食べてくれません。

食べてしっかりした体作らないと!って思うのですが…。

この月齢では何を重視して離乳食を与えないといけないのですか?

コメント

ままん

全然参考にならないと思いますが、わたしは食べない時は潔く諦めます!笑
はい、じゃあおっぱいにしよ〜ってあげてます😂最初は頑張って食べさせようとしていましたが、わたしもイライラするし子供もイライラが伝わっているのか、余計に不機嫌になってしまうので💦

  • よし

    よし

    諦めるんですけど、諦めていいのか不安なんです。
    医学的?に栄養面って大丈夫なのかな?って心配で(>.<)哺乳瓶拒否の完母なので、さすがにミルクみたいに量も飲めてないと思いますし…。
     極端な話ですが、おっぱいあげてたら問題ないんですかね(/_;)

    • 8月2日
もちまる

ご飯の途中で甘いものを挟むのはどうですか?
かぼちゃやさつまいもなどです✨
あとはかたさを変えてみたりですかね🤔

  • よし

    よし

    かぼちゃも離乳食で、味付けせずにあげているんですがあまり興味ないような感じなんです。今日レトルをあげたらパクパク食べたらので、明日はレトルトの軟らかさを参考にして食べさせてみます!
    あと、医学的?に栄養面って大丈夫なのかな?って心配で(>.<)哺乳瓶拒否の完母なので、さすがにミルクみたいに量も飲めてないと思いますし…。
     極端な話ですが、おっぱいあげてたら問題ないんですかね(/_;)

    • 8月2日
  • もちまる

    もちまる

    栄養気になりますよね(>_<)
    あまり偏りすぎるのはよくないのかなーと思いますが、母乳のんでいれば大丈夫だと思いますよ✨
    色々思考錯誤して、少しずつでも食べられるようになるといいですね☺️

    • 8月3日
ままん

確かに、心配になりますよね。
うちもミルクじゃなく完母です!
あまりにも体重が少ないのなら、一度栄養士さんなどに相談した方がいいかもしれないですが、体重が曲線内ならとりあえずはおっぱいでもいいのかなと私は思っています💦
あとは、うちの子朝はあまり機嫌がよくなく食べないことが多いので食べれそうな時間にあげたりしています🤔
うちの子は夕方のがよく食べるのでそうしていました!