※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
ココロ・悩み

友達の親が亡くなり、寂しいと言っています。どのような言葉をかければいいか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

友達の親が亡くなりました。

一人でいると寂しいと言っていました。

私自身、まだ親を亡くしたことがないので
どのような言葉をかけてあげたらいいのかなぁ...
と思いました。

アドバイスお願いします!

コメント

チビママ

まだ親を亡くしてないからどのような言葉をかければいいか分からないけど、寂しい時だったり辛い時に、すぐに駆けつけるからねっ!1人になるのがもしも怖いなら、今すぐにでも行くから!って私なら言います(^^)

  • ゆき

    ゆき


    ありがとうございます!
    参考にします🙂

    • 8月2日
mii31

20代の時両親を病気で亡くしました。正直、今でも1人になって写真を見ると悲しくて涙が出ます。
いい歳して、思ってもみない大切な親が亡くなると、今は違う所にいるだけだと思いたくなります。
いずれ会える、と。
主人から、孫ができたのもわかってくれてる、いつも見守ってくれてると言われるとちょっとホッとします。
私にとっては、会えないけれど通じてるんだという感覚が支えです😌

  • ゆき

    ゆき


    私も、会えないけど通じてる、そばにいると思うよ🙂と声をかけてあげようかなぁ...と思っていました

    • 8月2日
ゆう

私も学生時代に父親を亡くしました。
多分どんな言葉でも、一緒に居てくれるだけで有難いと思います。
話を聞いてあげるだけでも良いと思います。

  • ゆき

    ゆき


    話をきいてあげて、なるべく一緒にいてあげようと思います!

    • 8月2日
あこ

普通に酒のんで普通に笑ってくれたのが一番です

nymph

いつでもそばにいるからねとか、何かあったら言ってね、葬儀やお線香あげに来てくれた人には、亡くなったお父さんのお顔見れて良かったと言われたことですかね🍀😊

逆に
元気そうで良かった→元気に振舞ってるだけ
早く元気出して→元気になれません
うちの親も病気で→いや死んでないじゃん。病名聞いたところでその病気じゃ死なねーし🤷🏻‍♀️

って、よく思ってました💦
まだそのお友達の親御さんも若いのでは?
ウチの父親も54才でした。
他のコメントの方の親御さんも若そうですね😢
老衰で親が亡くなるのとまだまだ先があるのに亡くなるのとでは覚悟や傷つきようが違ってきます、、、。

ゆきさんもご両親を大切にされてください😊🍀
そう心配していてくれているゆきさんを友人にもつそのご友人や、はたまた亡くなったそのご友人の親御さんも、そんなゆきさんがいて嬉しいと思います。