
母乳が十分出ない悩みで、搾乳やミルク補給が必要。母乳外来では吸わせるしかアドバイスなし。完母で成功した経験やアドバイスを求めています。
連投失礼します。
どんな質問をしても、結局根本的におっぱいが出ないからこんなに悩むんだろうなと気付きました。
完母を目指していて、1日10-15回、多いと20回くらいおっぱい吸わせてます。
右胸は全力拒否されるためたまにできないですが、だいたい1回につき左右合わせて5-15分、長いと30分くらい吸わせてます。
ただ、吸わせてるだけでほとんど出ていないと思います。
搾乳すると頑張っても20出るかどうかです。
生後10日で退院時よりもかなり体重が減っていたため、1日5回くらい、60くらいミルクを足すように指示があったのですが、その後2週間検診で1日80グラムも増えてるからミルクを減らして、と指示されました。
ただ、これ以上ミルクを減らすとまた体重が減りそうで怖いのと、娘が全く寝られないので今も60-80を5回くらい、おっぱい吸わせた後に飲ませています。
こんなに母乳が壊滅的だったけど、完母でいけたよ、という方いましたら、吸わせる以外で何かやったこと、よかったこと、教えてください。゚(゚´ω`゚)゚。
桶谷式は近所にはなくて通えないので、それ以外であれば、、
ちなみに出産した産院の母乳外来では、とにかく吸わせるとしか言ってもらえなかったです。
- ちゃ。
コメント

ちょろぺん
話題のタンポポ茶とか、母乳の出を良くする飲み物があるそうなので
そういったものを飲んでみてはいかがでしょうか?

退会ユーザー
私も生後2ヶ月半ば辺りまでは1日20回くらい授乳してましたよ〜。30分〜1時間間隔であげることも普通にありました。
おむつや眠い以外で泣いたら基本授乳してました(笑)泣き止むからいっか!みたいな💦
私の場合張ってくるので母乳自体は出ていたと思いますが、子どもはまだまだ飲むのが下手くそだし、私も上手く飲ませられなかったり、乳頭は痛くなるしで本当授乳には悩みました。
私も生後すぐは完母を目指してたから必死だったっていうのもありますけどね。。
もちろん生後3ヶ月頃まではミルクもあげてましたが、段々と飲むのも飲ませるのも上手くなってったのか、徐々にミルクを飲ませる回数は減って、寝る前一回になって、完母になりました☺
人によってですが、母乳が軌道にのるまで3ヶ月くらいかかることもザラにあるようです。
あまり焦らず、母乳をあげたあとミルクをあげてと基本的なことをしていればいいのかな?と思います!
その調節がなかなか難しいんですけどね(笑)
とにかく吸わせる以外は特にやっていませんが、乳頭が柔らかくないと吸いづらいので乳頭マッサージは生後一ヶ月ちょいくらいは続けてましたね☆
張っちゃった時は少し搾乳してから授乳するとか。。
桶谷式は色んな考え方の人がいますが私はあまり…って感じなので通いませんでした。。通おうとも思いませんでしたが💦
あまり参考になりませんが、神経質にならないことが一番です!!☺
-
ちゃ。
やっぱり頻回授乳が基本ですよね。
でもうちの場合、間隔が空くこともなく、、。゚(゚´ω`゚)゚。
2クールくらい吸わせると、これ違う!って怒ってのけぞって、おっぱいを咥えてもくれなくて、、
あやしてもオムツでもなくてそうなると、もうミルク足すしかないか、、と足してしまいます。
入院中はいいおっぱいだからすぐポタポタたれるくらい出てくるよーとか言われてたのですが、娘が吸うのが下手だったみたいなのと、おっぱいのやる気がなくなってきてしまったのとで今や張りを感じることも減ってきちゃいました(´・_・`)
3か月、そんなにかかるんですね、、
気長に娘と一緒に戦うしか無さそうですね。
かんがえすぎないように、、
今はミルクに助けてもらいつつ頑張ります!!- 12月4日

♡JUJU♡
参考になるかわかりませんが…
1日10-15回授乳していて母乳が足りない気がして母乳外来に行きました!
やはり体重は減っていたのですが完母を希望していたので、毎回授乳後に搾乳し、搾乳したミルクを次の授乳後にあげるを繰り返していたら、1週間後にはミルクだけでも体重が増えてましたよ✧
-
ちゃ。
搾乳しても20出るかどうかなんです。゚(゚´ω`゚)゚。
もっと搾乳できたら、ぜひその方法を実践してみます!
直母でたくさん飲めるようになるまで、哺乳瓶ででも母乳あげられると安心できるだろうし、、
そのためにはもっとおっぱい出てくるように、娘に頑張って吸ってもらいます。゚(゚´ω`゚)゚。- 12月4日
-
♡JUJU♡
あたしも20〜30でしたよ!
各10分吸わせて、搾乳した20〜30あげて、次の搾乳をして冷蔵庫に入れて寝るって感じでした◡̈⃝
すごくハードでしたが…- 12月4日
-
ちゃ。
そうなんですね(´..・ω・..`)!!
なんだか希望が、、♡
ハードでしょうが、頑張ってみます!!!- 12月4日

♡JUJU♡
連投ごめんなさい!
ミルクだけでもではなく、搾乳しなくても母乳だけでの間違いです(´∀`;)

れーあ
こんにちは୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
わたしはおっぱいの出が良くなるタンポポコーヒーを飲んでいますヽ(*^ω^*)ノ
本当最初に比べたら驚くほど母乳がたくさん出るようになりましたよ\♡︎/
あとは、ポカリスエットを温かくして飲むと母乳がたくさん出ます!
個人差はあると思いますが試してみてください♡
-
ちゃ。
たんぽぽコーヒーも聞いたことあります!
ポカリは聞いたことなかったのですが、お砂糖たくさんだけど大丈夫でしょうか(´..・ω・..`)??
今はなんでも試したいので、一度調べて良さそうだったら試してみます!
個人差、、覚悟しで笑- 12月4日
-
れーあ
タンポポコーヒーのぽぽたんというのがオススメです!
わたしはそれを愛用してます♡
ポカリスエットはカロリー0を飲んでますよヽ(*^ω^*)ノ
豆乳もオススメです!
あとはお米を食べることですかね୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
お米はおっぱいを作ってくれるので♡
無理せず焦らずに頑張ってください\♡︎/- 12月4日
-
ちゃ。
お米は良いと聞きますねぇ。
退院後からできるだけお米は残さず食べるようにしています(`・ω・´)!!
豆乳も良いんですね!
たくさん例をあげていただいて、ありがとうございます(´..・ω・..`)- 12月4日

ruuuuuui
娘が1ヶ月程NICUにいて、直母ができず搾乳してました。
私も搾乳は20も出ませんでした。
完母にしたかったのですが、脱水がこわいのでなかなかミルクをやめられません。
水分は1日1.5〜2㍑とった方がいいみたいです。
たんぽぽ茶飲んでるけど、効果は分かりません(^_^;)
同じなので気持ちがすごく分かります。結局、母乳が足りる程出てれば気持ち的に楽になるんだろうな…って自分でも思います。
でも、もう悩んでも仕方ないので
せめて混合で頑張ろう。と割りきることにしました。
そしたら少し、余裕ができました。
ストレスも母乳に悪いので、あまり考えすぎないように、お互い気楽にしましょうね(^_^)
-
ちゃ。
わたし自身がNICUにいて、母からよく聞いてました。
搾乳して届けて、、大変みたいですね(´・_・`)お疲れさまです。
満足させることや落ち着かせることばかり考えていて、脱水のこと気にしてませんでした!!
そっか、、それも心配ですもんね。
水分は気にしてとっているのですが、きっと足らないんでしょうね。
娘の脱水、自分の水分、もっと気を付けます!!
わたしも混合でと割り切れたら、と思いますが、病院の先生や母が母乳が出るなら母乳!!というタイプなので、中々割り切れずにいます(´・_・`)- 12月4日
-
ruuuuuui
私の周りも母乳が出るなら母乳!!
と言ってます(^_^;)
私もそう思ってたのですが、そう言われる事で更に母乳が少ししか出ないのが情けなくて、悲しくて…。
頻回授乳で寝不足だったり色々言われる事が、だんだんストレスになってきました。
授乳前に肩や肩甲骨のマッサージをして暖かくしてみて下さい。
(ホットタオルなど)
少しは出やすくなると思います!- 12月4日
-
ちゃ。
そうなんですよね、、
好きなようにやらせて欲しいなと思いつつ、結局頼ってしまうから聞かないわけにもいかず、、(´・_・`)
ruuuuuuiさんとはなんだか状況が似ているみたいで、とっても励まされました!
ありがとうございます(´..・ω・..`)♡- 12月4日

退会ユーザー
初めまして(^^)
私も産後入院中は母乳が全然出ず…(T . T)
毎回一時間ほど授乳してましたが赤ちゃんの体重は減る一方で、砂糖水とか飲ませてました。
そのときに助産師さんに、とにかく吸わせる、水分を摂る、温かくする(特に足)!!と言われ、たんぽぽコーヒーとかを授乳前必ずコップ一杯+その他の時間も思い出したらコップ一杯、という感じで1日2リットル強目指してひたすら水分とってました。
そしたら退院後間もなく、ピューと出るようになってくれましたよ(*^o^*)
とにかく水分(たんぽぽ、水、お茶)ガブガブ飲んでみてください🎵🎵
-
ちゃ。
やっぱり水分なんですね!!
娘のミルク作るお湯を借りて(笑)わたしもたくさん水分取ろうと思います(`・ω・´)!!- 12月4日

ベジタブルママ
私も完母を目指してますが、気長にいこうと最初から構えていました。
なので、毎回母乳左右10分ずつ→ミルク60足してます。
1時間でグズリ始めたら、母乳にして…また、1時間後に母乳左右10分ずつ→ミルク60足す。
って感じです。
-
ちゃ。
母も姉も産んですぐしっかり母乳が出たのて、まさかわたしがこんなに苦労するとは母は思ってなかったようです(´・_・`)
わたしも2人の話を聞いていたので、母乳は普通に出るものだと思っていたので余計に焦ってしまったのかもしれないです、、
ベジタブルママさんと同じ量で昼間はやってるので、同じように気長に、、と構えてのんびりやってみます!- 12月4日
ちゃ。
たんぽぽ茶よく聞くので、今日旦那に買ってきてもらうように頼んでみました(´..・ω・..`)
効くかはわからないけど、効く!と思い込んで飲んでみようと思います。