
最近娘がぐずりが激しく、自分の時間がなくて疲れています。抱っこ紐を使うのは成長に悪影響があるでしょうか?夜寝る時も抱っこひもを使いたいと思っています。
最近娘のぐずりがかなり激しいです。
一人遊びもほとんどできず、家事もなかなかできないです。
1ヶ月ぐらい前までは機嫌の良い時間が多く、よく1人あそびしてくれていたし、私も自分の時間が少し持てていました。
なのに今では毎日娘に振り回されて本当に疲れます…
自分の時間なんてほとんどないです。
1ヶ月前まではもうあまり手もかからなくなってきたから抱っこ紐はあまり使わないなーとクローゼットにしまっていたのですが、また出番がやってきたようです。
最近は抱っこして欲しそうに泣くのに、抱っこしたらしたでかなりのけぞったりしておりようとしたり、全然泣き止まなかったりします。
そのくせ、抱っこじゃないならおろそうかとするとまた泣き喚きます。
もうほんとなにがしたいの?どうしてほしいの?と言いたくなります😭
どうやら普通の抱っこじゃだめみたいなので、抱っこひもを使おうと思いますが、1日のうちに頻繁に抱っこ紐に入れてたら成長上あまり良くなかったりするんでしょうか?
夜寝る時も急に一人で寝られなくなってきて、抱っこでもだめなら抱っこひも使いたいなーと思ってるのですが、抱っこ紐に頼りすぎたらだめですかね💦
- にゃんにゃん
コメント

チポメイ
抱っこ紐頼っていきましょ(^ ^)うちも下の子が抱っこ抱っこで家事が回らないのでおんぶしてます。
上の子も抱っこ紐常用してましたが、成長に影響したとは思わなかったです。

ももと
抱っこ紐頼ってOKだと思います!
私は、おんぶもっこっていうおんぶ紐買ってよく使っていました。
ママの肩越しに作業が見えるので、面白かったようで家事の時はおんぶもっこ使いまくりーでした❣️
10ヶ月過ぎたらかなり重みでてきますしね💦
活用できるのは活用して、
いいと思いますよ😊
-
にゃんにゃん
おんぶもっこは初めて聞きました!
ちょっと調べてみます😄
最近本当に重くなってきてちょっと抱っこするだけで肩とかしんどいです😱
抱っこひもに頼りすぎていいのかなってちょっと迷いがあったのですが、そんな風に言ってもらえたので今日からまたバンバン活用します!
ありがとうございます😊- 8月2日
-
ももと
わかりますー!
私はスリングだったので、片方の肩に負担がかかって、
ひぃひぃしてました😅笑
おんぶだと、抱っこよりは軽く感じたので、2歳になる今も13kgありますが、たまに使ってます。
おんぶmoccoで検索したら出てくるかもです❣️- 8月2日
にゃんにゃん
頼っていいんですね😭
なかなか泣き止んでくれなくて私がしんどいからっていう理由で抱っこひも使うことにちょっと罪悪感のようなものがあって💦
本当に家事ができないので、今日からまた活用していきます!!
上のお子さんが抱っこひも常用でも成長に影響がないと聞いてとても安心しました!!
安心材料をありがとうございます😊
チポメイ
そうですかね?
子どももお母さんに引っ付けれるし、目線の高さもかなり変わってまた違う刺激もあって良いと思ってました。エゴかもですが、win-winかなって。
家事も最低限はしないと生きていけないので全然いいと思います(^ ^)