
生後10日の赤ちゃんがぐずる理由について相談です。眠りが浅くなり、声を出したり手足をバタバタさせるようになりました。何を求めているのかわからず困っています。そのまま放っておいてもいいのか、何か訴えているのか知りたいです。ありがとうございます。
生後10日のぐずりについて、先輩ママさん教えてください。
ママ一年生です。現在生後10日の娘がいます。
退院後から数日間は、三時間おきの授乳後はスヤスヤと眠ってくれ、起きてるときは授乳中か沐浴中くらいでそれ以外は本当に手がかからないくらいよく眠っていました。
ですが、9日目から急に寝つきが悪くなり、目をぱっちりさせながらふにゃふにゃと声を出して手足を動かしています。
元気なのはとっても嬉しいのですが、起きているときのふにゃふにゃ声、たまに泣きそうで泣かないような声、手足のバタバタに、何を求めているのかわからず……
おっぱいを加えて飲み始めるとウトウトします。
ですが、ゲップがあまりうまく出せず眠ってしまいます。
そのあと、寝かせようと横にすると目がぱっちり‼‼そしてふにゃふにゃ……
仮眠をとりたくても、隣で起きている我が子をほったらかして寝ることができません。
泣きわめくわけでもなく、ただ起きていてバタバタしている場合は落ち着くまで自由にさせてあげてよいのでしょうか……
それとも、何かを訴えているのでしょうか……
ちなみに、おむつは必ずチェックし交換もマメにしています。
そのあと、おっぱいもあげています。
- なっちゃん78(9歳)
コメント

あみな
遊んでいるだけです!ほっておいて大丈夫だとおもいます!!
とは言っても、新生児のときは可愛すぎてずっとみていたくなっちゃいますが、、、

然mama❣
新生児かわいいですよね!😍
最初にぐずりとありますが何のことなんでしょう?
泣いていないなら楽しくコミュニケーションをとるチャンスではないですか?💕
-
なっちゃん78
コメントありがとうございます‼
『あっあっ』と声を出しながら手をバタバタさせているんです。
あとは、泣きそうで泣かない声の時もあります。
おむつもかえて、おっぱいも飲んですぐなのに、何を訴えているんだろう……と思って……。
今まではすぐスヤスヤ寝ていたので、なかなか寝ない姿を見てアタフタしてしまって。- 12月4日
なっちゃん78
コメントありがとうございます‼
そうなんですかね、何かを訴えているのか?と思って、いつこれが泣き声に変わるのかと思うと落ち着かなくて……
ゲップがうまく出せず、しゃっくりになってしまったり……
敏感すぎなのでしょうか……