※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食について悩んでいます。モグモグ期に移行すべきか、ごっくん期のままでいいか。外出時の離乳食も心配です。

お盆に祖母の家に遊びに行きます🚘❣
そこで、娘の離乳食についての質問なんですが、、

6月半ばから離乳食をはじめて、途中便がゆるくなり回数がかなり増えたので様子見で10日ほど離乳食を中断していました。再開して7月いっぱいは1回食。今月に入ってから、やっと2回食にしたのですが、食事形態はごっくん期のままにしています。
先日、7ヶ月になったので月齢的にはモグモグ期になるのですが、2回食にしたばかりなので今月いっぱいはごっくん期の内容で続けた方がいいのか、それともモグモグ期の食事形態にしたほうがいいのか、、悩んでいます😫💦

また、祖母の家に一泊するのでその際の離乳食をどうすればいいのか😵
7ヶ月〜の離乳食だと外出時に持っていけるようなランチ?形態の物があると思うのですが、まだ自宅ではごっくん期のペーストに近いものをあげているので、どうするのがいいでしょうか😫💦

コメント

deleted user

ペーストのままでいいと思いますよ

お盆過ぎたら形状変えたらどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます❣
    ペーストのまま半月ほど2回食にして、お盆すぎたあたりから少し形状が残る状態にしたらいいですかね?😳

    ちなみに祖母の家に行くのが11.12なのですが、そのときはペースト状のベビーフードをあげたらいいでしょうか😫💦

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    月齢ではごっくんだけど、進み具合からしてみると急がなくても子供のペースでいいと思います!
    まず2回食にしたばかりなら、そのペースに慣れさせる事。それから少しずつ、もぐもぐに移行して3回食でいいかと思います!

    お盆の離乳食は、とりあえずペーストでいいんじゃないですかね?離乳食のお弁当もあるし☆

    • 8月2日
  • ママリ

    ママリ

    親が焦って進めてもいけないですよね😵💥
    ありがとうございます!💕子どものペースに合わせながら、様子を見て進めていこうと思います!

    確かにお盆もいきなり、外出だからといって形状の違うベビーフードを食べさせられても子どももびっくりですよね😱ペーストのものをあげようと思います!

    ありがとうございました🙇🏻💕

    • 8月2日