
コメント

ぴぃまま
うちの子も6ヶ月でしてましたが、ハイハイもしてるし、無理に止める事はないかと😊
そのまま自然に…というか娘のしたいように任せてました🤣

ママ
回答になってませんが💦
上の子はハイハイ期間がとても短かったのですが、全然問題なく成長してますよ。
ハイハイたくさんさせると転んだとき手が前に出せるようになるとか聞いたことありますが、転んでもちゃんと手が出ます。
つかまり立ちしてつたい歩きしても、ハイハイ全くしなくなることはないと思いますし、無理にやめさせる必要はないかなと思います😊
-
cony
言いますよね!転んだ時手が出るとか。
支援センターに行くと先生に、まだ早いわよと四つん這いに戻されてしまうのでダメなのかと思ってしまいました。- 8月2日
-
ママ
ほんとに成長は1人1人違うのでダメなんてことは何もないと思います😊
なんなら、上の子はズリバイまったくしてませんし😅- 8月2日
-
cony
うちの上の子もズリバイなしでハイハイでした。ハイハイも2ヶ月程度で終わりました…。
下の子もズリバイなしで今ハイハイです。
成長具合ってどうなるか分からないものですよね!- 8月6日

mog
息子も6ヶ月でハイハイつかまり立ち伝い歩き始めましたが、ハイハイが好きでそこから1歳1ヶ月までハイハイメインでめっちゃ高速でした🤗❤️
お兄ちゃんがいると難しいかもですが、高いところで遊ぶより低いところで動くような遊びを取り入れるとハイハイのほうが上達して、上達したほうがメインになると思います🤭
でも、歩き始めてからだって3歳くらいまではハイハイの遊びをたくさん取り入れたほうがいいって言いますし、メインじゃなくても、お兄ちゃんも含めてトンネルごっことかすれば良いかと思いますよ😍✨
-
cony
今上の子が下の子が近づくとダメ!と怒って大泣きするので地べたに敷いているプラレールとか全然触らせてもくれなくて引き離すと、ペタペタと隅っこの方に行ってヨボヨボ立ち上がり満面の笑みで振り返って尻もち…という繰り返しで😅
狭い家なので参っています。
早く一緒に遊べるように上の子の気持ちが落ち着くことを願いたいと思います😭😭- 8月2日
-
mog
上の子のケア大変ですよね💦私もこれからなのでどうなることやらです😭早く仲良しさんになるといいですね❤️
上にも書きましたがハイハイは歩き始めてからでも遅くないので、仲良く遊び始めてから、みんなでハイハイして遊びましょ😆❣️- 8月2日
-
cony
ホント上の子のことが大変すぎて下の子にあまり構ってあげられずで…
2人とももう少し成長してからハイハイ遊びしてみます!
暑い時期にお腹が大きいとしんどいと思いますが出産頑張って下さい😊- 8月6日
-
mog
ありがとうございます😊❤️✨
- 8月6日
cony
支援センターに行くと先生に、あら!まだ早いわよーとつかまり立ちしてるのを四つん這いの形に戻されるのですが、家にいると下の子ばっかり見てもいられなくて…
したいようにさせて良いんですね😊