※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
子育て・グッズ

花火大会での子供の対応について相談です。大きな音や振動が気になります。当日は子供をどこかに避難した方がいいでしょうか?経験のある方いますか?

花火大会について。
近所で毎年花火大会が開催されます。
8ヶ月の子供は音とか大丈夫なんですかね??子供が出来るまでは家から観れていいなぁくらいに思ってたんですが、結構な音と近居の実家は振動もします。私の家はマンションなので振動まではないのですが、駐車場の車は振動で防犯アラームがなりまくりです。
当日は子供を連れてどこかに避難?していた方がいいですかね?
経験のある方いらっしゃいますか??

コメント

遥ママ

5ヶ月終わり、6ヶ月で花火大会行き近くで見ましたが
音が大きくても泣かず喜ぶ感じでした(*^^*)

何なら花火の音がすごい中寝てました( ̄▽ ̄)

  • のあ

    のあ


    すごい!!!
    うちの子もその逞しさが欲しいです(^。^)カンが強い子なのでどうなる事やら=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)

    • 8月2日
  • 遥ママ

    遥ママ

    ちょっとした物音でもダメな感じですか?(>_<)
    それなら心配ですよね(>_<)
    花火の時間がどれくらいなのか分かんないですが
    田舎で花火もしょぼくて30~1時間で終わるので
    私なら家から出るの億劫なので
    何とか粘りますかね(>_<)

    • 8月2日
deleted user

赤ちゃんの頃は、泣かずにびっくりした顔はしてましたが、見てました(^^)
2歳の時には大泣きで見れたもんじゃなかったです(笑)

  • のあ

    のあ


    まだまだわかんないですかね(^。^)
    確かに近所で泣いてる子も1〜2,3歳の子かも!?

    • 8月2日
ふお

どのくらいの音なのかわかりませんが、心配になるくらいの音でしたら、避難できる場所があるなら私なら避難しますが。 ただ花火大会の後って、道が混むから、家に帰って来るのに時間かかり過ぎたりして、帰って来るの夜中になったりしませんか?
なので泊まれるところがあるかとか、その辺の事も考えて決めますね。

  • のあ

    のあ


    町中混雑&道路規制があるので避けるのであれば離れた所に泊まりを考えなきゃですよね(ToT)
    1時間ほどの花火大会なのでちょっと実物見せて納得?してもらいあとは家の中で泣いたら抱っこで頑張る方向でいきます💪

    • 8月2日