![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ryk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ryk
こんにちは。生命保険会社で
働いていて、今育休中です。
3年働いて私の個人的意見ですが
メリットは融通がきく所です。
子どもが小さく熱が出たりしたら
すぐお迎えに行けます。
外回り、営業なので休む時なども
変わりをお願いしたりせず周りに
迷惑??も気にせず済みます。
デメリットはノルマですね。
毎月の契約、土日休みとうたってますが
実際はお客様次第なので
土日出勤当たり前です。夜もアポ取り
なので家に帰っても仕事です。
お客様のプレゼントなども実費
ガソリンも実費です。
出ていくお金が多いです。
ざっと簡単に言うとこんな感じです。
全ての保険会社がそうかは
わかりませんが…
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
生命保険会社勤務で今10年目です。
もうすぐ産休とります。
もちろん復帰します。
メリットデメリットは、MRYさんがだいたいおっしゃる通りです。
慣れるまでは精神的にきつい時もありましたが、
長い目で見れば、女性が働きやすい環境ですし、家庭と両立しやすいと思います。
営業職員も、出世した上司達も、子育てしながらうまく働いてますね
-
らら
回答ありがとうございます。
10年、すごいですね!
女性が多いということは、それだけ家庭と両立されている方が多いということですよね!
私も今の仕事を10年以上続けているので勇気のいる転職です。
よく考えます。
ありがとうございます。- 8月2日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
こんにちは。
保険会社に勤めて6年目。産休、育休を得て、復帰しています。
土日勤務は、自分の都合も考えながら、アポイント取ってますよ。
私は基本、日曜日休みで、土曜日も隔週とか、工夫してアポイント取ってますし、家に帰ってまで仕事も、自分のやる気次第だと思いますよ!
FPの資格は、無いよりあった方がいいと思うし、保険会社に勤めると社会保障などの勉強が出来るので、とてもプラスになると思います!
ノルマとか、交通費がかかりますが、時短勤務できるし、融通が効くし、フルタイムで勤務しているより、楽だと思います。
あとは、部署の人間関係ですね。どの会社もそうですが、やっぱり、人間関係が退職率を上げているんだと思います。
いい人達とご縁があるといいですね♪
-
らら
回答ありがとうございます。
人間関係も大変なイメージあります!が、大変じゃない職場のほうが珍しいですよね(^_^;)
詳しく教えていただきありがとうございます😊- 8月2日
らら
回答ありがとうございます。
やはりノルマや実費あるのですね!
契約が取れないとやはりお給料は下がるのでしょうか?
毎月契約とれるものですか‥?
ryk
契約が取れないと給料は
ほぼ無いに等しいです。
もちろん、契約次第では
給料もすごい時もあります。
私の場合ですがやはり
毎月は厳しく給料1桁の時も
ありました…