
最近、2ヶ月半の娘が抱っこしないと泣くようになりました。おっぱいをあげると泣きやみますが、泣き止まない時もあります。泣く度におっぱいをあげていいのか悩んでいます。完母の方、どうでしたか?
いま2ヶ月半の娘なんですが、最近、抱っこしないとギャン泣きするようになりました。
おむつを替えてほしいのか、暑くないかなど確認して対処して、甘えたいのかな?と長く抱っこもしてるんですが、それでもなかなか泣き止まない時はおっぱいをあげてしまってます。
おっぱいをあげると泣きやみ、寝る時もあれば、寝ない時もあります。
寝ない時は、少しするとまた泣くので、上記のように何しても泣き止まなければ、またおっぱいをあげる時も多々あります。
なんか泣く度におっぱいをあげてて、こんなんでいいのかなぁと…💦
完母の方、泣く度におっぱいあげてましたか?
よかったら教えてください。
- はじめてのママリ

jpj
うちは泣く度おっぱいでした、体重増加もちょうど良かったので私の母乳量もは合ってたのかもしれません、何してもダメな時はうちは大抵寝ぐずりです(*_*)抱っこ紐で寝かしつけてます!

まか
うちも泣くたび おっぱいです。
何してもダメなら 抱っこです。
そして寝ます。
コメント