

ひーちゃん
気にせず食べちゃいます。笑

さーママ
その国の妊婦さんだって食べてるわけだし、海外のもの全て害があるわけじゃないと思います😭😭

退会ユーザー
海外で妊婦生活してました。バターやお菓子食べてましたよ😄✨
-
みい
そうなんですか✨海外で妊婦生活なんてすごいです😆差し支えなければ、どちらの国か聞いてもいいですか?😊友人の行き先はイギリスだったらしいので、イギリスのものもしくはヨーロッパのどこかだと思うのですが説明書きが読めなくて(笑)
- 8月2日
-
退会ユーザー
タイです✨EUでなくてすみません‥😅
でも、住んでたところのスーパーは外人向けで、輸入品がたくさん揃っていたので、タイ以外のいろんな国のクッキー、ポテチ、スナック、ジュース食べてましたよ😄🌼
インドのお土産のクッキーも頂きました✨
ただ妊娠中いきなり英語表記のもの出されると、戸惑いますよね💦
一口食べたときに、体に悪そうな味や匂いがあるものも、中にはあったので、お土産を頂いてそんな感じがしたら、辞めておいた方が良いと思います😄💦
イギリスだと大丈夫だとおもいますが!💕- 8月2日
コメント