
夜間断乳がうまくいかず、泣き声で隣人に迷惑をかけてしまう状況で困っています。どうすれば良いでしょうか。
前歯が上下生えてきたので、そろそろ断乳を考えています。
まずは夜間断乳からしてみようと思い、夜起きても抱っこだけで寝かせようとしているんですが、なかなか上手くいきません。
夜起きても2.3分はそのまま様子を見て、泣き止まないので抱っこをしますが、なかなか泣き止まず、結局おっぱいをあげてしまいます。
マンションに住んでることもあり、夜中長時間の泣き声は隣に迷惑になってしまうので早めに抱っこを諦めてしまいます。
どうしたら上手くできるのでしょうか
- りり(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

しゅーちゃん
10ヶ月の時に夜間断乳しました!
最初の2日は1時間半くらい泣いてました😂
3日目は泣かずに朝方起きて遊んでましたが、4日目から朝まで寝てくれるようになりましたよ!
うちも賃貸なので申し訳ない気持ちになりましたが、断乳したいなら割り切ってやるしないと思います!

さぼちゃん
飲み物を用意しておいてはどうでしょう?
夜中、結構喉乾いていたりするので飲み物飲んだらその後落ち着いて寝ちゃったりしました!
私は夜間断乳など何もせずスパッとおっぱい断ち切りましたが、飲み物で騙してました
-
りり
お茶を寝室にも持っていきます!
- 8月5日

ママ
私は夜間断乳中は泣いて起きたらすぐ抱っこしていました!
それでも落ち着かなければ抱っこ紐でひたすらウロウロでした💦
2〜3時間家の中をウロウロする時もありました😅
今の時期は閉め切ってエアコンをつけている家庭がほとんどだと思いますし、赤ちゃんが泣くのは仕方のないことだと割り切ってました。
夜間断乳は始めたら絶対にあげないと強い心を持たないと、お子さんも混乱して執着が増したりかわいそうなので頑張ってください(•̀ᴗ•́)و ̑̑
-
りり
気合いで頑張ります!!
- 8月5日

ちゃんmama
うちは6ヶ月すぐの頃に夜間断乳しました!
3〜4日はギャン泣きして大変でしたが、イライラを我慢してなんとか成功しました😀
今は夜中起きても泣くことはなく、ベッドの上で一人でキャッキャ言って遊んで疲れたのか2度寝します笑
うちも賃貸ですが、ここのマンションは何故か子供が結構いるので、お互い様だと思って夜泣きは割り切ってました😅
-
りり
イライラしても我慢して乗り越えないと断乳できませんよね😭
- 8月5日
りり
2日3日は気合ですよね、笑笑