![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地元が飛行機✈️で1時間半くらいのとろです(´•ω•`)地元離れて結婚して子…
地元が飛行機✈️で1時間半くらいのとろです(´•ω•`)地元離れて結婚して子供産んで、、、1度も地元に帰っていません(;_;)ただただ子供連れての飛行機がこわいから(飛行機でギャン泣きされたらどうしよ、、とか含めてのこわさです) でも2年以上友達にもあっていないので会いたすぎて😭 ちなみに実家とは仲悪くて泊まったりできないのでホテルに泊まることになります。。。歳の近いお子さんがいて飛行機乗ったりしたことある方!どうでしたか??めっちゃ泣いて大変だった。。などエピソード教えてください💓
- ぴよぴよ(4歳9ヶ月)
コメント
![ゆりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりまま
うちも福岡→東京なのでそれくらいです!子どもが生まれた時から夏と冬に毎回帰省しています。JALやANAでしたら乗務員さんも優しいし赤ちゃん連れには気を使っていただけるので、そんなに心配することないと思いますよ❤️あとは泣いたら即おっぱいあげてました。意外に飛行機の音?で寝たりしますよ🎵
![uko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uko
1歳5ヶ月の時に2時間半〜3時間くらい飛行機✈️に乗りました。
我が子は行きも帰りも泣くことなかったです。
空港のキッズスペースで沢山遊ばせて飛行機の中で寝れるよーに
乗る時間も考えました。
起きてからも飲み物、お菓子、新しいおもちゃ、絵本で何とかなりなましたよ。
地元に帰るの楽しみですね。
![たくmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくmama
某日系航空会社で働いていたものです( ¨̮ )
とっても不安ですよね、、。
お子さんの初フライト✈︎
でも大丈夫ですよ🙆♀️!心配なことは乗務員に頼ってください。相談してくださいね!
お母さんがどうしよう~と不安になってると、その気持ち赤ちゃんにも伝わっちゃって泣いちゃうのもあるんです!なのでドーンと構えて...となるには、、、。
例えば、飛行機に乗る時間帯を赤ちゃんのお昼寝の時間帯に合わせてみたり!耳抜きとか心配でしたら、離着陸に合わせて授乳したり!
お友達に合うのもお母さんの大事な息抜きになると思います( ¨̮ )
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
私は東京から福岡に嫁ぎましたが、半年に1度飛行機で帰りますよ!
むしろおしゃべりする前の方がいいですよ!赤ちゃん時期は膝の上でも軽いし、ぐずったらおっぱい、気圧のせいかよく寝てくれていました。
が、2歳半越えてからはひたすらおしゃべりしているので「もう少し小さい声でね!」と言い続けていました(笑)
1歳の内の今が帰り時ですよ!
ぴよぴよ
私も年に2回くらい帰りたいです😭💓
JAL.AMAは赤ちゃん連れにおすすめなんですね😍
うちの娘、車やバスの音とか揺れでもよく寝るので飛行機✈️でもねてくれればなっては思ってます(;_;)
そしておっぱいもそろそろやめようかなって考えてたのでおっぱいあげてるうちに連れていきたいなって笑(泣いたらおっぱいあげれるから。。笑)