
コメント

ama
わかります!私の場合体力的にも不安で😅
3歳は離そうと思っています😊

こーママ
なるようになりますよ(笑)
初めは慣れないしどうしよう。となるけど、やってみると手を抜きながらなんとかやっていけてます😄
-
山本五十六
そうなんですね。
うまくできるか不安です。
ストレス発散どうしていますか?- 8月1日
-
こーママ
たまに旦那に爆発する。
ですかね??
でも、その後ごめんね。なんかいっぱいいっぱいやった。と、謝ります(笑)
そしてまた爆発(笑)
外で遊ぶのが好きなので子供と外で遊ぶ事がストレス発散にもなってます😄- 8月1日
-
山本五十六
頑張っていらっしゃるんですね。
ほんと尊敬します。- 8月1日
-
こーママ
頑張ってはないですよ。
手抜きです!疲れた時は何もしないですし、子供達だけで遊ばせて見てます(笑)- 8月1日

mamari
友だちは5歳差ぐらいにして、上の子が少しお手伝いできるぐらいで産みたい。と言ってました
-
山本五十六
いいですね!
それぐらい離れていたらお手伝いしてくれるし😃
即戦力☀- 8月1日

退会ユーザー
私も今上の子がイヤイヤ期でやばくてめっちゃ不安です😅
でもやるしかないのでがんばります(笑)
-
山本五十六
魔のイヤイヤ期ですね😵
恐怖…
イヤイヤ期ってどう対処したらいいんですかね?- 8月1日
-
退会ユーザー
できるだけ要求きいてあげるようにしてますが、癇癪になっちゃうと、もうなにやっても、要求通りにしてもしなくてもめちゃくちゃに泣いてますから、そういうときは放置してます😂
普段は息子の前ではスマホあんまりいじらないようにしてますが、こっちがもたないので、友達にラインとかして気持ちを落ち着かせてます😅- 8月1日
-
山本五十六
大変ですね‥
- 8月1日
-
退会ユーザー
たぶん、はじめから自信ある人なんていないんじゃないですかね😳
私も全く自信ありませんが、がんばります(笑)
ありがとうございます✨- 8月1日

つる
私は年子で2人目生まれちゃいましたが、想像してたよりも全然大変じゃなく、あれ?って感じです。
私の分析だと、
・絶対に大変だとハードルを上げすぎていた。
・1人目の育児で、知らないうち徐々に自分の育児レベルが上がっていた。
という事かなと。。。
更に、1人目は夢中で子育てをしていましたが2人目は少し余裕が出るので、可愛さが大爆発します❗️
私的には本当に2人目おススメです❗️
-
山本五十六
わぁ❤すてき
- 8月2日
山本五十六
そうですか…三才離すいいですね!
私は年齢的なものもあり
体力や精神面でも大丈夫かな?
と思いながら
命だし
よくよく考えないと
授かり物ですからね☺
子育てしているすべての方々リスペクト