
育児で自信がなく、娘に厳しくなってしまったことや、実母との軋轢で自己嫌悪に陥っています。
私が間違っていたのかな?
もう自分が嫌で嫌でたまりません。
今日実家に行きました。
実母が娘にいろはすの果汁入りのものを飲ませてました。
それはいいのですが、実母が『こうゆうのを毎日飲ませてあげな!』と。さすがに加糖入りだし、毎日は飲ませたくないし、ちゃんと麦茶も飲んでくれるから、毎日は飲ませたくないって言ったら『なんで!?おいしそうに飲んでるし、そんな甘くない!!なんでダメなんだ!?』と激しく反論してくるし、夕飯の時に娘がご飯をわしづかみにしたり、お汁に手をいれてかき混ぜて遊んだりしたので厳しく注意したら『そんな怒らなくてもいいろ!?神経質な子になる!!』とそこでまた激しく反論してきて、私がとてつもなくイライラして実母に怒ってしまいました…
なんだか育児に自信がありません😭
娘に厳しくしてしまった自分
実母に怒ってしまった自分
自分が嫌です……
- はじめまして🔰

むむ
いやいやいや、失礼ですがお母さん大丈夫ですか?😅
アッキィさんは間違ってないですよ💦
私も同じこと実母にされたら激怒です

スヌーピー
孫と子供は違いますから
孫になると責任ないから
甘々なんですよ😂

mamari
育児の仕方って人それぞれだと思うので、はいはい〜〜で聞き流して良いかと(^O^)

ふー
アッキイさんの娘なんだから、それでいいと思いますよ?
毎日いろはすてwwあれ結構砂糖入ってますからね笑笑
食事のことについては、まだ1歳9ヶ月だとうまく食べれなかったりするのでなんともですが、遊んでるなら注意してもしょうがないかなと思います。
言いたくなるのもわかるけど黙って見守ってほしいですねお母さんには…

えるもりん
分かります。私は実母ではないですが、義母にかるーく遠回しに色々言われたりしましたが、
そんなの気にしてらんない!
私の子なんだからあなたは口出ししないで!と思っていました(笑)
1歳9ヶ月ですのでご飯で遊んだりしますよね、うちの2人目も未だにします(笑)注意したら今の年になって分かり始めたのが辞めてくれるようになりました。
まだお子さん本人もわからないこともあると思いますので
時期に治る!今は成長の過程と思ってみると少し楽になると思いますよ!

みお
私の母親みたいです
普通にお茶入ってるものに手突っ込ませるし
小銭触らせたりするんですよ
飲み込んだらどうするんでしょうかね
ほんと無責任すぎて、、、

*夢*
アッキィさんは母親として間違ったことを言ったりやったりしてないです!
母親としてそんな飲み物を頻繁に飲ます訳ないですし
食事中に遊び始めたら怒りますよ!!
おばあちゃんは可愛がるだけで子育ての責任はないから言えるんですよ...。

ゆっ
私の母も
ファミレスの食べ物とか
ビュッフェのスイーツの一部とか
食べれそうなもの片っ端から
これなら食べれそうだけどね〜
って言ってきて嫌な気持ちになります( ̄∇ ̄)
一緒に出かけたり
会って話したり本当に仲良いんですけど
息子の事に口出しされたり
私と違う考えの事されたら嫌になります( ̄∇ ̄)
アッキィさんのお子さんなので
アッキィさんが思う育児をしたら
娘さんも幸せだと思います☺️❤️

ちゃい
この間義母に言われましたが、昔は果汁から飲ませるようにと言われてたみたいですよ。
アレルギーが果物の方が多いから小児科と歯科衛生士の人に果汁入りの飲み物は与えちゃダメって言われたから、ってやんわり言って分かってくれないですかね。。

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
アッキィさんの お子さんなので、アッキィさんの育児の方向性と違うようなら(果糖入の飲料水を毎日飲ませたくないなど)、ちゃんと理由を伝えて怒っていいと思いますよ。
育児や躾の仕方は 家庭それぞれだと思うので、むかーしむかしの間違った育児論だったり、自分の育児や躾の方向性と違っているなら 自分の意見を伝えるべきだと思います。

ゆみ
娘さんのママはお母様ではありません❗
ママであるアッキィさんの育児方針に口出ししないでほしいですね(>_<)
孫が可愛いのは分かりますが...
反論してそれで喧嘩になっていいと思います❗

はじめまして🔰
皆さん、温かいコメントありがとうございます❗❗
お返事が一括になってしまいすみません😢⤵⤵
沢山のママさんに共感してもらい、嬉しかったのと、なんだかホッとしています❗
まぁ、ご飯の時は確かに厳しくしすぎたのかもしれませんが、うちの母親も感情的に言ってきたので、ついカッとなって私も強い口調で反論してしまいました。
私も、実母にとっては娘ですが、もう一児の母でもあるので、もう少しどっしり構えて自分の意見をしっかりもって子育てしていきたいと思います!
コメント