
夜間断乳成功後、朝早く起きる子供に悩んでいます。朝7時に起きてほしいが、最近早起きが続き困っています。朝の授乳タイミングや眠さの問題についてアドバイスを求めています。
先週夜間断乳に成功しました😊❤️
そこで新たに問題が、、相談に乗ってください💦
夜は時々寝言泣きみたいなのとかはありますが、一度も起きずに寝てくれます。
しかし、昨日は5時に起き、遊び始めてしまったので、私もヒーヒーいいながら仕方なく起きました😭
そして今朝、4時半にギャン泣きで起きました、、😂そこから1時間半全く寝ず、むしろヒートアップする一方💦💦
今日は朝から予定があったので6時には起きるつもりでしたし、とりあえず授乳してそのままリビングへ行き、そこからは息子も遊び、1日が始まった感じです💦
私の理想は7時くらいに起きてほしいのですが、日に日に起きる時間が早くなりすぎて、明日は何時に起こされるんだろう、夜間断乳せっかく成功したから授乳したくない、、けどどのタイミングから朝の授乳としよう、、と悩んでいます😂😂授乳は昼間だけ、と決めていて、お子さんが4時代とかに起きてしまうっていう経験ある方おられますか?どうしてあげたらいいんでしょうか、、涙
7時に起きてほしいから朝の6時半までかかっても泣かし続けるべきなのか、それとも4時代であろうがもうそれを朝とみなしてひとまず起きるべきなのか、、😂
ちなみに、朝寝昼寝をする日もありますが、ほぼできない息子です😭😭こっちも眠すぎる笑
だから19時には眠さの限界がきていて、大体19時代に寝ます💦
お茶など飲ませたいのですが、もうその感じで起きてしまうとお茶などは全く受け付けてくれないです😭
何かいい方法はないでしょうか、、😂
- よーぐる
コメント

わたあめ
ほっておいて寝たふりしてるとまた寝てくれたりしますよ😅

退会ユーザー
うちもそうでした💦
夜中に起こされるよりはまだ良いけど早すぎだよーって思ってました💧
普段、19時30就寝→5時30分起床ですが、4時台でも、静かになるならと思い、授乳してました🌸
夜中起きなかっただけでもすごいねーって感じで。まだ夜間断乳始まったばかりですものね✨お子さんが慣れるまでは、ちょっと甘め対応で良いんじゃないかなって思います☺️
もちろん、せっかく夜間断乳したのに…っていう気持ちもわかります‼️私がそうでした😃💦でも、最初から完璧にできるわけじゃないですしね🌸
あ、私の場合、別室で寝てる夫に泣き声聞こえる💦とか、アパートだから近所迷惑になる💧とかっていう思いもあり、泣きっぱなしにできませんでした。
-
よーぐる
たしかに、甘め対応でいいんですよね😂なんか頑なに授乳回数減らさなきゃ💦て思ってしまってたとこありました💦先週まで15分おきとかに泣いて起きてた子が夜通し寝れるようになったんですし、もっと褒めてあげなきゃですね😂😂
なんか大事なこと忘れてた気がします😭ありがとうございます!
あー明日朝起きたらいっぱい褒めてあげよう😂❤️- 8月1日
よーぐる
それでは寝てくれなくて今朝1時間半だったんです😂