
コメント

さぁちゃん( ^ω^ )
バスの本数があれば、さほど不便ではないと思います!
ただ荷物など沢山買えないとかありますよね〜
駅近より環境はいいのは確かです\(^o^)/
うちは1時間に1本なので車1人一台もってます。

退会ユーザー
何県ですか?
住んでる地域によると思いますが
-
ichikaママ
埼玉県になります☆
- 12月4日
-
退会ユーザー
埼玉でしたら駅から徒歩で通えるところの方がいいんじゃないでしょうか?
うちは旦那が電車を通勤で使うので駅から10分以内のところにしましたが旦那様は車通勤ですかね?- 12月4日
-
ichikaママ
旦那は車通勤です!今住んでるところはからは車で約40分、気に入ってる物件からになると約20分になります☆
また、自営なので転勤もないです(゚_゚;)- 12月4日
-
退会ユーザー
それでしたらバスでもいいですねー
本数も意外と多そうですし。
バス通勤してましたが嫌なところは東京なので渋滞にはまるとこと、遅延証明がでないところでしたが埼玉だとあまり渋滞はしないでしょうね。- 12月4日
-
ichikaママ
バスって遅延証明ないんですか?!(゚_゚;)知りませんでした(^_^;)
忙しい時間帯にお答えいただきありがとうございました♪- 12月4日

はじめてのママリ🔰
バスにベビーカーを乗せるのであれば、通学&通勤時間は避けた方が良さそうです😅それと、通学&通勤時間は、座席を簡単には開けて貰えませんでした😅ずっと抱っこ紐でした😄
重たくなってきたときに抱っこ紐をずっとだと辛いかなって思います😅
私は、一戸建ての賃貸住宅を借りるときに徒歩圏内の所を探して貰いました😄
-
ichikaママ
そこの問題もあったんですね!
自分も徒歩圏内を重視してたんですが、土地が狭いうえに予算がオーバーしてしまって…バス利用を妥協するかしないか未だに迷ってます(._.)- 12月4日

ichikaママ
お答えいただいた皆様ありがとうございました(o^^o)参考にさせていただきます☆
ichikaママ
最寄りのバス停からは平日多くて1時間に5本、土日は多くて4本。
駅からは多いと平日は8本ぐらいです!
確かに周りの環境が良く、小学校や中学校スーパー、病院も近くてそこが気に入ってはいるんですけど…。
車も自分用に購入するんですが、運転に自信がないので電車を利用する日は駅まで車ではなく、バスを利用する率が高い気がして…(-_-;)