
保険の支払いは終身にするか払済みにするか悩んでいます。みなさんはどちらが多いと思いますか?
みなさん保険の支払いは終身にしてますか?払済みにしてますか?
私は65歳払済みにする気まんまんだったのですが、FPに、三大疾病払込免除つけるなら、終身にして保険料を安くしておいて、確率的に年をとったら何かしら病気になって免除になる、的なことを言われました😓
でも、やっぱり確率的論とか怖いし、年取って支払いたくないし、払済みにしようと思うんですが…
ふと、一般的にはどちらが多いのかなーと思いまして…
みなさんのお考えを教えてください!
お願いしますm(__)m
- ぽこた(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ma3
その賭けは怖いですねー💦
旦那の65歳払い済みにしています。
退職してから保険料払うなんて…
年金もそんか貰えないだろうなと思ってるので、私は不安です💧
ま、退職後払う分の保険料を貯金しとけばいいのですが😣💦
なかなか…ね笑

ままさん
私も旦那も65歳払込にしました!
払込免除もつけてます。
-
ぽこた
コメントありがとうございます✨
私もそうしようと思います!!- 8月1日

ママリ
払い込みにすると身動き取りにくくなるのでうちはすべての保険が終身タイプです。
医療の制度が40年、50年後も今と同じとは考えにくいですし、それなら掛け金少なめでかけ返しやすいタイプで臨機応変に対応する作戦です😊
もちろんこれは私個人の意見ではなく、優秀なFPさんの受け売りです。笑
-
ぽこた
そういう考え方もあるみたいですね💡
インフレのこととか、考え出すと色々ありますけど…
でも、せっかく今なら安く払込に入れるので、これで10年後だとメチャクチャ高いからなぁ…と😓難しいですよね💦- 8月1日

スポンジ
そんなかけみたいな考えだと怖いですね。
わたしも今検討中なのですが
夫が7つ年上なので60歳払込にしようかなと思ってます。
やっぱり収入無くなってからの月に一万近くとかって厳しいと思うので、なるべくその期間は短くしようと思ってます。
-
ぽこた
そうですよね、終身だと賭けですよね😓
払込にしておけば、収入なくなったときに安心、それこそ保険ですよね✨- 8月1日

ぽこた
みなさんありがとうございました😃
全部参考にさせていただきますが、一番最初にコメントくれた方をグッドアンサーにさせていただきます✨
ぽこた
コメントありがとうございます!
ですよね💦そんな賭けみたいな💦💦
しかも健康でいると悲しくなるみたいな💦
退職してから不安ですよね!
ありがとうございます✨