
コメント

えりさく
赤ちゃんを脱衣所に裸にしてバスタオルで寒くないようにくるんで待たせて自分は体洗ったりします。それから赤ちゃんと一緒にお風呂に入って上がる時は赤ちゃんをバスタオルでくるんでバタバタ自分は体拭いて着替えて、それから赤ちゃんを着替えさせてます(♡´ ˘ `♡)

退会ユーザー
洗面所にヒーター置いて、バウンサーかハイローチェアに寝かせて待たせ、その間にママがささっと体や頭を洗う。
バスチェアかスポンジを用意してお湯をかけて暖めておく。
寒いですがささっと体拭いて赤ちゃん脱がせて寝かせる。私はスポンジに寝かせてました。
赤ちゃん洗って抱っこして湯船につかる。
赤ちゃん寝かせるハイローチェアかバウンサーに予め着替えオムツバスタオルをセットしておき、お風呂上がったら赤ちゃんをバスタオルの置いてくるむ。
ママが先にささっと体を拭いて裸のまま赤ちゃん拭いて服着せる。タオルケットか何かを赤ちゃんにかけて待たせ、ママが着替えて髪乾かす。
うちはこうしてます^_^
バススポンジ安いし洗いやすいですよ。寝返りするまではお風呂に蓋してその上に置いてました。もちろん蓋が落ちたりする危険あるので危ないのですが(^_^;)
-
ひとママ
バススポンジって
お風呂の蓋みたいなやつですよね!?少し赤ちゃん浮かせる感じですか?(´・ω・`)- 12月4日
-
退会ユーザー
こういうのですが私はお風呂に浮かせず、蓋の上に置いて使ってました。浮かせていいんですね(^_^;)でも怖いかなって思いました。
- 12月4日

退会ユーザー
私の場合、お風呂が狭かったのもあり、膝の上に乗っけたまま全部やりました(=゚ω゚)ノ
こまめにお湯をかけてあたためながら、自分の頭洗って、それから自分の体と赤ちゃんの体を一緒をに洗い、最後に赤ちゃんの頭を洗う感じです☆
浴槽には首を抑えながらの縦抱きで入るのが好きでした。理由はとにかく密着していたいからです♡笑
ほかにも横抱きしたり、しっかり首を支えてぷかぷか浮かべたり、色々な抱き方で入りました( ´ ▽ ` )
出るときは浴室の中で赤ちゃんを拭いて、タオル巻いて寒くないようにして床に寝かせ、自分もささっとタオル巻いて、あとは全部リビングでやります☆
冬だし寒いしお風呂はキツイですよね(>_<)
ひとママ
赤ちゃんとお風呂入る時
どんな持ち方してますか?(´・_・`)
うちの子かなり泣くので
一人で入れるとなると
暴れるのでどうしたらいいのやら…笑
えりさく
赤ちゃんの足を自分のお腹に向けて指で耳ふさぐ持ち方してます。わかりにくくてごめんなさい( ꒪Д꒪)あとは脇をもって抱っこ状態で赤ちゃんは足をバタバタしますが結構大人しくしてます(♡´ ˘ `♡)
ひとママ
手、両耳届きますか!?
水が耳に入るのが
怖くて(´・ω・`)
脇の持ち方やってみます♡
えりさく
もう届かないです笑
湯に付かないようにはしてます^_^