※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちゃん
家族・旦那

別居して、家事育児仕事一人で出来ちゃって。はじめは離婚する気なかっ…

別居して、家事育児仕事一人で出来ちゃって。。
はじめは離婚する気なかったけど離婚した方っていますか?

期限は決まっていますし、私も納得して待ってるつもりでした。

でも、息子と二人気が楽だし、久々に社会に出て自信がつき、旦那にモヤモヤしています。

色々お互い様で悪いとこは半々です。

半年間息子と離れる選択をした旦那、会いたい時にだけきます。義実家に会わせるのも全て私。

本人は好き勝手してますが、お金はきちんと入れてくれています。

息子を連れていると色々な人に声をかけてもらいます。
お店の人とかですが。
そういう人の子供への接し方を見てると世の中にはもっといい人がいるのではないかと思ってしまいます。。
また周りの家族連れのパパを見ていても感じます。

新たな相手を、とはもちろんまだ考えてもないですが、視野を広げたら旦那が必要か、は疑問です。

息子と遊んではくれますが、育児はしません。

皆さまはどこで離婚!と踏ん切りがつきましたか?

ちなみに別居三カ月ですが不順だった生理がピッタリ28日周期になりました。
身体は正直なのでしょうか。

コメント

凜凛

体は正直です😊
きっと相当なストレスが溜まってたんでしょうね😞
私も別居から離婚という形を取りましたが、離婚して良かったです。
私の場合、旦那に娘と私より自分の親と姉が大事と言われたので、ぱぴこさんとは理由は全然違いますが、世の中いい人が沢山います😊
おかげさまで私は11歳も下の人と再婚出来ました☺️
きっともうぱぴこさんの心は決まってると思うので後悔のない人生を選んでください🙋

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    コメントありがとうございます!
    とりあえず年内は一緒に住まないので生活の基盤作りに専念したいと思います!

    素敵な人と再婚、本当に羨ましいです😚💓
    私も兄弟を作ってあげたい気持ちが強くあります。

    もう決まっている。。そうなのかもしれません😭💨

    • 8月1日
わらびもち

離婚しても、今の生活を維持できるのであれば、新たなストレスはできないかもしれないのでいいんじゃないかなぁと思います(´∀`)

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    コメントありがとうございます!

    年内は帰らないみたいなので、自分の中できちんと生活の基盤を立てる期間にしたいと思います!!

    • 8月1日
  • わらびもち

    わらびもち

    離婚して、養育費や母子手当を貰えたとしてもパピコさんの収入によっては減額されたり、旦那さんの再婚によって最低限の養育費となったりする場合もあります。これは、私の友人の件です。離婚理由は、男性側にあったとしてもですよ。

    なので、あらゆる可能性を考えた上で、パピコさんにとって一番良い方法を選ばれると、どんな選択でも後々後悔することもないのではないでしょうかね(´∀`)

    • 8月1日
凜凛

もしかしたら、また気持ちが変わるかもしれないし、どうなっても対応出来るようにしてたら、きっと明るい未来が待ってると思います😊
頑張ってくださいね🙋

deleted user

別居をして復縁てあまりないですよね。ぱぴこさんが離婚の決意があるならいいと思います☺️
男なんて出会いなんて本当にたくさんありますよ。
第二の人生もアリかと。
生きてて後悔はつきもの。
その時の直感を信じましょう。