
子供が癇癪を起こし、精神的に参っている女性。幼稚園に通い始めてから悪化。4歳で落ち着くのか、同じ経験者いるか。
上の子のイヤイヤ期というか
癇癪がひどくて精神的に参りそうです(ToT)
1日中床にひっくり返って手足をバタバタさせながら泣きぢゃくる
私や弟を叩いたり度がすぎるので怒ると
『ママいや!ママ嫌い!パパがいい!』っていって余計泣きじゃくる
無視したらちょっと落ち着くきますが…
下の子も生まれ寂しいおもいをさせてるのかなというのもあり
自分なりにたくさん抱っこしてあげたりしてるつもりだし
今まで子供にイライラしないことを一番に子育てしたつもりですが
この春幼稚園に通いだしてから
手がつけれないくらい癇癪おこすようになって
どうしていいもんやら
4才くらいになったら落ち着くものなんですかね??
似たような状況のかたや、経験者の方いらっしゃいますか?
- なんとかなるさ(8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
まだ2歳児ですが、ちょうど今の時期イヤイヤ大爆発してます🤯
つねに癇癪、ってかんじじゃないですか?💧
まだ3歳も経験してないので何も言えませんが私は4歳までは覚悟きめてます😭
イライラしちゃうから家の中に限り
ワイヤレスイヤフォンで好きな音楽きいてます🤫
全然突き抜けてきてますけどね

かなちょん
うちは赤ちゃん返りが若干入ってるのか泣き方がすごいです、、、
気に入らないと叩いてきますね😭
そんな時怒ってもヒートアップするのでほっといてます(><)
落ち着いてる時に叩いたらダメなこととか注意する様にしたら本人なりに理解してるのか変わってきました!
-
なんとかなるさ
コメントありがとうございます!
怒ったら余計ヒートアップしますよね💦
うちは叩くのはいけないことだとわかってながらやってる感じです💦- 8月1日
-
かなちょん
わかっててやるんですね( ;∀;)
環境も変わって、幼稚園なら今は夏休みですか?
それもあって甘えたいんですかね😂!- 8月1日
-
なんとかなるさ
今夏休みです(^-^;
春に入園してから家での態度がひどくなりました💦
幼稚園ではすごくお利口さんみたいで
幼稚園で頑張ってる分家では甘えてるのかなと思いますが、
こちらもそろそろ限界越えそうです(´Д`)- 8月1日
-
かなちょん
わぁ全く一緒です(´゚ω゚`)
保育園だとかなりいい子みたいです
やっぱりその反動でかなって感じですね😂😂
私は一呼吸置きたい時はトイレに数分こもります(笑)- 8月1日
なんとかなるさ
コメントありがとうございます!
ツインズさんのお子さんも大爆発中なんですね!
うちは2才は
イヤイヤって言ってたくらいで
最近癇癪がはんぱなく
さっきも泣き叫びながら私やそこらじゅうを蹴りまくってました( ´;゚;∀;゚;)
今はお化けの物まねしながら
納豆ご飯を食べてます。笑
受け止めてあげたいけど
しつけもしなちゃいけないしと思うと
このまま落ち着かなかったらどうしようなんて、不安になってきます😭
退会ユーザー
ああ…こわい😱3歳になるのが末恐ろしいお話が聞けました笑😱
魔の2歳児、悪魔の3歳児って言いますものね…。
なんとかなるさ
恐がらせてすみません💦笑
天使の四才児という言葉も聞いたことあります
素の言葉を信じて
乗り越えたいと思います( ´;゚;∀;゚;)