※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぎんちゃんママ
妊娠・出産

夜中に吐くのは珍しいですか?少し不安です。

遅くに失礼します。私は6週〜10週頃まで空腹からか毎朝のように吐いていました。
朝ごはんもちゃんと食べられなかったので、吐くとしてもお茶や白い泡でした。

11週ころからかなり落ち着き2週間くらい吐いていなかったのですが、
1時間程前、腹痛と気持ち悪いので起きてしまい、物凄い寒気がしてお風呂で身体をあたためてから5時間くらい前に食べた夕飯を少し吐いてしまいました。
こういったことは初めてなのですが、
夜中に起きて吐いてしまうのはそんなに珍しいことではありませんか?
少し不安になってしまったので;_;
宜しくお願いします。

コメント

ゆうこ♪(^.^)

私も夜中目が覚めてよく吐いていましたよ。
ご飯も食べれずだったので、初期はお水か氷しか受け付けませんでした。

  • ぎんちゃんママ

    ぎんちゃんママ

    回答すぐにしてくださり、ありがとうございました!
    水と氷だけ;_;お辛かったですね;_;

    • 12月4日
  • ゆうこ♪(^.^)

    ゆうこ♪(^.^)

    免疫力は低下してると思うので、風邪には気をつけてくださいね🎵

    • 12月4日
マム

私もかなりつわりがひどく、7ヶ月でも吐いてました…。辛いですよね…。いま12週でしたら、平均的にかなりつわりもピークの時期だと思います。吐き気だけでなく、腹痛や寒気もあると思います。私も1度、夜中に腹痛があり、そのまま胃液を吐いてしまい、救急にかかりました。
つわりは人それぞれですが、あまり辛かったら検診前でも診察や、点滴などおすすめします!わたしは、点滴を週2くらいでして、かなり落ち着いた生活になりました。気持ち的にも落ち着いて生活出来てました。
あと、この時期にわたしはほとんどなにも食べれなかったので、葉酸タブレットなど寝る前も口にしたりして、過ごしてました♪

  • ぎんちゃんママ

    ぎんちゃんママ

    sarachanママさんのように、食べたくない食べ物も少なく、初期の午前中つわりだったので油断していました;_;
    これからひどくなる?可能性も考えると、点滴のアドバイスありがとうございます^ ^
    救急にかかることもあるのですね、気をつけますm(_ _)m

    • 12月4日
かにょんぴ

つわり辛いですよね(>_<)

夜中につわりで吐く事自体はそんなに珍しい事ではないと思います。
寒気がするとの事ですが、熱はないですか(>_<)⁇
もし腹痛寒気続くようだったら
受診した方がいいかもですね(>_<)

寒い時期なので風邪等気をつけてください☆

  • ぎんちゃんママ

    ぎんちゃんママ

    昨夜一緒に夕飯を食べた友人が2人とも風邪気味だったことを思い出しました(゚o゚;;
    つわり関係なく風邪の前兆だったのかもしれません;_;

    だけど、今は熱もなく元気です!
    ありがとうございます!

    • 12月4日
だるまさんの

いつでも、吐きますよ。
悪阻に波があるので、急に気分が悪くなり、いきなり吐いたりします。
妊婦はのぼせやすいです。お風呂でのぼせると、吐きますよ。

私は、吐くものがなければ胃液も出てきます(^_^;)

産院のアドバイスでは、夜寝る前に少し食べておくと、朝の吐き気が楽と聞きました。

  • だるまさんの

    だるまさんの

    寒気や腹痛、気になる症状があるようでしたら、ひどくなる前に病院受診してくださいね。
    風邪流行ってます。お身体お大事に

    • 12月4日
  • ぎんちゃんママ

    ぎんちゃんママ

    妊婦がのぼせやすいとは初めて知りました!
    物凄い寒気だったのでお湯を熱めにしてしまったのが原因だったのかもしれません;_;

    あまり熱いお湯に入らないように気をつけます!

    寝る前に軽く食べると良いのですね^ ^実践してみます〜☆

    • 12月4日
海山

私も先週は夜中に2~3回、気持ち悪くて目覚めてトイレで吐いてました。
お陰で私は寝不足なのに
隣で旦那が爆睡なのが笑えました(笑)

  • ぎんちゃんママ

    ぎんちゃんママ

    同じくらいの週数ですね😭
    やっぱりあるんですね〜!!そうなんですよね、私は旦那さん起こしちゃうとかわいそうだなって思って静かにしないとって思ってました。でも1人で吐きに行って中々眠れないと不安になりますよね...😭

    • 12月6日
  • 海山

    海山

    3~7週目まで食べ悪阻、眠り悪阻、8~9週目まで吐き悪阻でしたが、2日軽くなったと思ったら10週目は寝てるときまで。しかも何も食べれなくなり1週間で1、5キロ(妊婦前から比べると4キロ)減りました。
    そう、旦那に気を使ってたのですが、3日目は気を使えないほど緊急で飛び起きたのに起きなかったですね(笑)
    不安すぎてこちらでも質問しましたが、お医者様には「もうちょっとだから、いつか終わるから頑張ろうね」と。でも昨日は調子良かったです。

    • 12月6日
  • ぎんちゃんママ

    ぎんちゃんママ

    色々大変だったのですね😭
    頑張って悪阻乗り越えましょう😊

    • 12月6日