※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

後輩が辞めることで復帰が難しく、会社の状況も厳しい。メンタル面も不安。辞めてもいいか相談したい。

すみません。ちょっと吐かせて下さいね…
なんだか頭ごちゃごちゃしちゃってて。

私の会社の後輩が辞めると直接後輩から連絡が入りました。
後輩とは産休に入る前で入れ違いのような感じだったので余り面識はありませんでした…

辞めるのは仕方ありません。個人の自由なので。
一応11月復帰予定なんですが、11月に後輩は辞めるようです。
私が11月に確実に復帰するかのように話が進んでいるようで……私の地域は保育園激戦区なので途中入園は正直なかなか難しいとどこの保育園からも今のところ言われています。延長保育も枠がありもう枠がいっぱいだと。
恐らく上司達の中では、時短無理はさせない、保育園は認可外にでも入れてもらう、等と勝手な事を考えているみたいで。

復帰したかったのに復帰したくなくなりました、一気に。
手当金は復帰前提で頂いているものなので復帰はしようとは思ってます。けど復帰してもいままで以上の激務を与えられるかと思うと…さっきから吐き気が止まりません。

元々メンタル面は非常に鬱も患っていました。今も文字を打ちながらどうにか「もう嫌だ死にたい」という気持ちを紛らわせています。

辞めても良いんでしょうか?うちの会社がブラックなのは知ってましたがここまでとは思ってなくて

コメント

はじめてのママリ🔰

当たり前かのように戻ってくる時期を勝手に決めてそれを前提に話を進められるのは本当にプレッシャーにもなりますし嫌ですね😢

やめたければやめてもいいとは思います。
ですが、手当金をいただいてるとのことなので嫌なことを言われる覚悟もしておいたほうがいいとは思います😭
やめた後なら関係ない!というのであれば全然いいと思いますよ!☺️

勝手にそのような事を決められてしまうところは早く見切りつけたほうがお気持ち的に良いのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今でもこの話を聞いただけで動悸は激しくなり、息をするのが苦しいです。

    申し上げてる通り手当金を貰っているのでやめれません。
    円満にやめれず色々言われたらきっと私は死にます。

    もう本当に苦しいです。
    なんて勝手な会社なんだと

    • 8月1日
いそはる

わたしも手当もらってやめました(笑)
旦那の実家に帰るから(現在、愛知で実家、熊本)とか
保育園どうしても空いてないとか、、
いろいろ理由つけて辞めさせてもらいました\( Ö )/
先輩も同じ感じで辞めたので嫌味とかは言われませんでした😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手当金を貰ってやめるのだけは絶対したくなかったんです。会社裏切る行為になりますので…

    恐らくどれも辞める理由には通用しないです…
    旦那はうちの会社の取引先でありうちの上司と旦那の会社の社長は連絡先を知ってるいる仲。
    旦那の会社は支店等はないので転勤は100%有り得ないのは知られています。
    実家もお互い兵庫県内なのを上司はしっています。

    産休育休制度を私がはじめてとるので
    私が身勝手に辞めると後輩がとれなくなりますから…

    もう辛いです、ほんと

    • 8月1日
いそはる

わたしの会社は介護で理事長も子ども関係にはとても甘々だったのが救いでしたが
厳しい会社には通用しませんよね、、

わたしの友達も子どもいて保育士担任持っていて先週盲腸の手前までいき、
ほんとに仕事やめたいと嘆いています、、

その友達にも何回も言っていますが、
わたしが思うことは
人生で仕事が1番ではないということ。
自分の体、子どもが1番大事だと思います。
でも、、現実ほんとに難しいんですよね、、
全然アドバイスにもならなくてごめんなさい😭
無理して体壊したりされたらと思ったら心配です、、😖

  • いそはる

    いそはる

    間違えて下に書いてしまいました、
    ごめんなさい🙇

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ。正直この状況だとわたしは辞めたいしか頭に浮かばなくて。
    また鬱が再発しそうで怖くて。

    自分の体と子供が一番だというのもわかってるんですがね…
    難しいですよね。
    どうにかいい理由で辞めれたらいいんですが、それも叶いませんから余計になんだか辛くて。

    妊娠中も切迫早産で入院や自宅療養をお医者さんより言われているのに
    会社の業務端末には必ず出るようにと言うような会社だったんで。

    ありがとうございます。

    • 8月1日