
支援センターでおもちゃを口にする子どもへの対処法について相談です。何か良い教えや対処法はありますか?
支援センターにはたくさんのおもちゃがあってほんとに楽しそうに遊んでます٩( ᐛ )وしかしいまなんでも口にしたい時期で施設にあるおもちゃでもおかまいなしに口にしてしまいます😭見てて気分よくない方もいらっしゃると思うので食べないで!と取り上げてしまうのですが、次から次へとおもちゃを探して口にします。そうゆうときはどうしたらいいでしょうか💭除菌シートでふくのもきりがないくらいで…。どうゆう教えや対処方がいいでしょうか、教えてください😢
- 👼🏻💎
コメント

まーむ
それってみんな同じじゃないですか?舐めたりを気にする方も確かにいると思いますが、どちらかというとそちらの方が少数派かと。私の行ってるところは、子供が手を離したらタオルで拭いていますが、特に何もいわれたことはないですよ!!

ゆきんこ☆★
支援センターですし
いいのでは無いでしょうか?
遊び終わったら拭くくらいで(^_^)b
みんな一緒ですし、潔癖なひとなら
多分支援センターには来ないですし😊
-
👼🏻💎
そうおもっていただける
ママさんばっかりだと助かります😭💓
拭くのはやっぱり除菌シートの
方がいいですかね?😭- 8月1日
-
ゆきんこ☆★
私の行ってたところは最後に
先生達が除菌等々してくれるので
一応除菌シートで拭いてました!
無いときは、手拭きシートとかで拭いてました😊♥- 8月1日

はじめてのママリ
分かります~!!
うちの子もそうです😅でも舐めたおもちゃはこちらへって箱ありませんか?
うちのところはそれがあるので逆に取り上げずできる限り少ない数のおもちゃしか舐めないでくれ~と願ってます(笑)今舐めてるのは手放さないで‼️みたいな💧
-
👼🏻💎
初めていったところで見落としてる
のかもしれませんが
そのような箱はなかったです😭😭
次から次へともってきて
舐めてるのでドキドキしちゃいますよね☹️☹️- 8月1日

テディさん
私は取り上げないでそのまま遊ばせたあと、なめたおもちゃを片付けるケースに入れたり職員の方に渡してました。
そういうのがとても気になる方はたぶん支援センターにあまり行かないんじゃないかなぁ😅
赤ちゃんはある意味おもちゃをなめるのが仕事だと割りきって見守ってあげてました❗
-
👼🏻💎
わたしも割りきります!!
みんな舐める時期がありますよね😭- 8月1日

みかん🍊
うちも凄い舐めます。
一時期やめて!って言って、舐めたら怒ってしまう時期もありました😭
でも、それを見た支援センターの先生が、舐めるのは勉強!舐めさせてあげてね。って言ってきてくれたおかげで、落ち着くことが出来ました。
私が行ってるところでは、舐めた玩具を入れるところがあり、先生達が除菌してくれるので、遠慮なく入れてしまってます😭😭
-
👼🏻💎
ありがたい先生のお言葉ですね😭💓
思う存分遊ばせられますよね✴️
わたしも取り上げず
拭いて対処します🌼- 8月1日

***
私も最初の頃は、舐めさせるのが嫌でしたが、周りの子達も舐めてるし、定期的に除菌していると聞いたので、好きなだけ舐めさせてます笑
舐めた後は、ガーゼで拭いて戻すくらいですね笑
-
👼🏻💎
回りにもいたのですが
どうしよーとおもってました😂😂
すきなだけ遊ばせます🌼- 8月1日

しーまま
私がよく行くところは「よだれがついたおもちゃ入れ」があって、そこは施設で除菌して戻してくれるんですが、他のところはないんですかね?💦
舐めたものはそこに入れてます😅
他の方もそうしてると思ってたんですが、そのまま戻されてるなら私はちょっと気になっちゃいます😭
-
👼🏻💎
みた限りそうゆうのはなかったです😭
やっぱり気になる方もいますよね!
施設のかたが除菌してくれてるとは
おもうのですが、申し訳なくて💭- 8月1日
👼🏻💎
回りの方はどうおもってるかなぁ。
って気にしちゃって😭
でも子供は楽しそうだし。
葛藤しちゃいます💭💭
いいのかなぁ☹️❤️って
気になりました🌼
ありがとうございます♡