
コメント

あくるの
腰が座ってないのに親が無理矢理座らせるのは身体に負担かかっちゃうから辞めた方がいいですけど、赤ちゃんが自分からやってるのはおすわりの練習だと思うのでやらせてました!
あくるの
腰が座ってないのに親が無理矢理座らせるのは身体に負担かかっちゃうから辞めた方がいいですけど、赤ちゃんが自分からやってるのはおすわりの練習だと思うのでやらせてました!
「月齢」に関する質問
生後22日目です。 新生児期からねんトレをしていた方おられますか? 授乳後は基本的に一人で寝てくれるのですが、夜、ベッドに入る時だけギャン泣きをして抱っこでしか寝てくれません。 今はそういう時なんでしょうか? …
子供の1歳半検診と3歳検診の時期が被りそうです💦 自治体によると思いますが大体どの月齢の時に 検診前どのくらいで通知ってきてましたっけ?😣 分かる方いたら教えてください🙇♀️🙇♀️
人の悪口を永遠に言ってるママ友と縁を切りたいです。 5,6個歳上の職場の先輩と子供の月齢が近い事から会うようになったのですが会っても悪口、LINEでも悪口です 先輩なので言い返したり出来ず聞き役に回ってしまう自分…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Rie
じゃあおすわりする日も
近いですかね!?
あくるの
息子は5ヶ月半を過ぎたあたりからうつ伏せでお尻だけ上げるいも虫みたいな体制をしてましたよ〜!
そして5ヶ月終わりあたりからはカエルみたいな格好になってて、段々おすわりぽくなってきてました!
おすわり出来たのは6ヶ月と9日だったので、もうすぐおすわりしてくれると思います😊
Rie
ウチはまだ5ヶ月入った
ばかりですが
お尻よくあげて
ズリバイしてます😂🤙
おすわりできたら
一人で遊んでくれますか?🤔
あくるの
そうなんですね!
おすわり早いかもですね😆
息子はおすわり前から1人遊び大好きマンで、1人遊びの時間が足りないとむしろ機嫌が悪くなるタイプだったのでおすわり出来るようになってからは格段に1人遊びの時間増えました!
今ではむしろ私が構って〜!とスキンシップに行って、真顔で押しのけられるくらいです😂
Rie
ウチの子全く
ひとりあそび
してくれなくて
構って構ってなんで
羨ましいです😭💕
あくるの
ママ大好きちゃんなんですね😍
でも実際、1人で遊んでくれてると楽だーと思うこと多いんで息子には助けられてます💦
おすわりしたりつかまり立ち出来るようになったらまた変わるかもですよ?
息子はつかまり立ちし出したら狂ったように立っては転んでまた立って…!を繰り返してました😅
Rie
おもちゃ渡しても
私がいないと
叫んでます😂💦
家事とかする時
ほんと大変なので
困りますが
またおっきくなったら
変わるかもですよね☺️
あくるの
おもちゃじゃ誤魔化されないぞ!って感じなんですかね😂
遊び出したら色々手を出したりかじったりするのでうちは逆に離れられなくなりました😱
家事はもう寝てる間に料理、洗濯物は見える位置でスピーディに畳む!って感じです💦