※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
子育て・グッズ

昨日祖父が亡くなり、福岡で葬儀があるため、半日〜一日の葬儀参列中、完母で過ごすことに不安があります。遠方の葬儀参列経験がある方、アドバイスをお願いします。

こんにちは。
昨日祖父が急逝しました。

私が都内在住で、祖父は福岡に住んでおり近々
福岡で葬儀があります。

現在3ヶ月の息子がらいるのですが、旦那に見てもらい
日帰りで葬儀に行こうと考えています。
しかし、完母(一応、こういう時のためにも一日一回だけミルクをあげてミルクの味も覚えておいてもらってます)
なんですが半日〜一日ミルクで過ごしても大丈夫でしょうか?

また、上記の様な経験ある方葬儀には遠方でも参加されましたか?

よろしくお願い致します。

コメント

ハルヒママ

葬儀ではないですが煮詰まってしまって旦那に預けて1日出かけたことはあります(o^^o)
同じように1日一回ミルクであとは母乳で育てました(o^^o)
一応搾乳した母乳も一緒に置いといて家出る前にたらふく飲ませてから出ました(o^^o)
それでも1日となるとおっぱいはパンパンに張ります(;>艸<;)私はその状態でもギリギリ乳腺炎にはならなかったですけどならない保証はないのでどこかで搾乳をして帰るのをお勧めはします(o^^o)

  • さな

    さな

    ありがとうございます😊
    搾乳を冷凍しました!
    搾乳機は持って行く予定なので授乳するいつもの時間に合わせて搾乳します😆

    • 8月5日
arc

うちの子はもう少し大きくなっていて完ミでしたが、置いていくのが不安だったので連れて行きました。
飛行機の距離です。
3ヶ月でしたら、私なら完母完ミ関係なく連れていきます。

置いていくなら半日から1日のミルクなら問題ないと思います。
全部じゃなくても前もって搾乳して冷凍しておくといいかもですね(^^)
あとは、離れている間もおっぱいは張ると思いますので数回は絞った方がいいと思いますよ。

  • さな

    さな

    ありがとうございます😊
    暑いのと急だったので色々準備が出来なかったのでおいて行きます💦
    搾乳機を持って乳腺炎にならないように気をつけます😨

    • 8月5日
まめ

お祖父様のご冥福をお祈り申し上げます…。

お子さんが三ヶ月ならお子さんを理由に葬儀を行かなくても角が立たない月齢かとも思います…。
ですがきっと悩んでらっしゃると言うことは可愛がってくださったお祖父様なんですよね?

私だったら主人も一緒に来てもらって子供も一緒に連れて行く…かな、とも思います。

でもミルク飲めるならおいていくのも大丈夫だと思います😊

どちらにしてもお気をつけて行ってらしてください😌

  • さな

    さな

    ありがとうございます😊しばらく会えてなかったので行く事にしました!
    そうですよね、やはり連れて行った方が子供もおっぱいも安心なので、次回は連れて行こうと思います^ - ^

    • 8月5日