
コメント

てちママ
なんでも口に入れますよ!
この前パパの足の無駄毛むしって食べてました…グルメすぎ!
一歳半くらいでそこそこ落ち着くみたいです
個人差はありますが。

わさび
一歳3ヶ月ならしますします!
うちの子も物だけじゃなく、ほこり、落ちてるお菓子やほこりも食べてました…
最初は、
わー!汚いよー!っておもちゃとかも拭いたりしてたけどキリがないので
まっいっか…ってほっとくようになりました(笑)
おかげで菌に強くなったかな?(;´∀`)
一歳8ヶ月の今もかなり頻度は低くなったけど、やっぱりおもちゃや大人の私物、口に入れます…
小さい石も口に入れてモゴモゴしてるので
ひぃぃ!やめて!ってなります((T_T))
-
ひなみ
ほこりやら小さいもの上手につまみますよね!
1歳8ヶ月でもたまに口にするんですね😊
私も除菌対策なんてしてません🤣キリがないので💦- 8月1日

ぴぃぷー
ウチもまだお口にいれてます!この時期はまだ仕方ないと思いますよ😊
あとは、歯が生えてきてるとかですかね??歯痒いとか…。
-
ひなみ
なんか歯が生えかけの時とかだけじゃないから口にいれるのが好きな子なんでしょうね😊
まだまだ口に入れるの付き合います!- 8月1日

ママ
2歳くらいになると落ち着いてくるかなぁと思います。それでも口に入れるときもありますけどね😅
1歳ちょっとならまだまだお口に入れて、これは何かな?って確認しますよ〜。
-
ひなみ
2歳くらいで落ち着きますかね〜😊
まだまだしばらくは口に入れて色んなものを確認して覚えるんですね😊- 8月1日

マミムメイモムシ
入れる子入れるし
入れない子は入れないですよね!
うち、上の子は赤ちゃんの頃から
口にくわえるのは歯固めくらいで
おもちゃを口に入れたことなんてなかったので
下の子がなんでも口に入れるのを阻止するのに必死です(笑)
一歳2ヶ月になって
言葉を理解できてきたので
『お口入れないよー?わかったー?』
と言うとやめます!
誤飲の恐れがあるものを口に入れた時は
いけないよ!と強めに言ったら
もうやらなくなりました!
-
ひなみ
子どもによるんですね〜‼︎
友達の子も全然口に入れないって言ってました〜!
ほんとなんでも口に入れるし、外で目を離したすきに他の人のもの口に入れてたりしてたらことがあってほんとに焦りました😅- 8月1日
ひなみ
そうなんですね〜
無駄毛むしるってすごい!🤣
同じように口にしててちょっと安心です😊