※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
子育て・グッズ

母乳の生産が追いつかない場合があるかどうかについて質問があります。授乳時に張らないこともあるそうです。


ほぼ母乳育児なんですが
母乳の生産が追いつかないとかあるんですか⁇

早いと1時間後とかに授乳とかなると
張ってないときあります

コメント

メメ

初期の頃はあると思いますが、張ってなくても出てれば平気ですよ😊
私は寧ろ低月齢の頃はあんまり張ったことがなかったです!

  • えむ

    えむ

    まだ1ヶ月ちょっとなんですが
    飲みながらぐずったりするので
    出てないのかなと思って絞ると
    出てるんですが😅

    • 8月1日
  • メメ

    メメ

    そのぐずる時が夕方とかだったりしますか?
    それなら母乳が薄くなってるのかもしれません😊
    うちは1ヶ月ぐらいの頃は混合だったので、その時間帯はミルク足してました🙆

    • 8月1日
  • えむ

    えむ

    あ 気にしてなかったです😅
    薄くなるとかあるんですね!
    今度ぐずったら時間見てみて
    試しにミルク足してみます😊

    • 8月1日
  • メメ

    メメ

    母乳は夜、寝てる時に作られるので夕方ぐらいに薄くなる傾向にあるみたいですよ😊
    しばらくすると母乳量も増えて安定するので大丈夫なんですが…
    1回ミルク挟んでみるのも良いかもです!

    • 8月1日
  • えむ

    えむ

    そうなんですね〜!
    初耳です!笑
    ミルクもあげながら
    うまくやってみます👍

    • 8月1日
いる

私もまさしくそれです
明日、退院ですが、

5時間ぐらい空けないと
溢れるぐらいでないので、
しばらくは混合で
行きます。

3人目で始めて母乳育児に挑戦しようと思ってます。

  • えむ

    えむ

    ご出産おめでとうございます!✨
    私もすぐ張る時と
    ぜんぜん張らない時あって💦
    母乳でるなら母乳育児でいきたいですよね😣

    • 8月1日
  • いる

    いる

    お疲れ様でした😊

    うちは小さく生まれたので
    口は小さく飲む力も少ないので
    母乳を飲ませると
    疲れてミルクを飲まずに寝てしまいます🙄🙄

    3人目なのでその辺は分かってはいたんですが
    退院したら
    搾乳とミルクでとりあえず
    体を大きくしてあげる予定です😍

    お互い完母になると良いですね😊😊

    • 8月1日
  • えむ

    えむ

    産まれたばかりだと
    飲む力も量も少ないですよね😊
    私も、最近家空けること多くて
    前よりミルクの回数多いんですが
    最近急におっきくなった気がします😂
    お互い育児頑張りましょう✨

    • 8月1日
deleted user

足りてないと次の授乳までの時間が
短くなりますよね😭
なのでそういう時は母乳と母乳の間にミルクを足す方が良いと言われました!

ただ、差し乳?張らなくても出てる場合もありますよ!
私は張るタイプなのでわからないですが😭

  • えむ

    えむ

    そうですよね💦
    私もたまにミルク足しちゃってます!

    張る時と張らない時あって
    出てないのかな心配になります笑

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    授乳前後で体重測れば一目瞭然ですよ😂
    うちはスケールがあるので心配なればすぐ測ってます!

    • 8月1日
  • えむ

    えむ

    体重計買ってなくて
    量分かんなくて💦

    保健師さんに前測ってもらったら
    ちゃんと出てはいました😅

    • 8月1日
まさこ

頻繁にあげていると作られるまでに飲んでしまうと少ないことがあるそうで、あと、赤ちゃんも少しずつだとしっかり飲めていないこともあるので、私が出産した産院では、赤ちゃんがしっかり一度に飲めるようになるまでや、頻繁に欲しがる時はママも疲れるだろうから、ミルクを足してあげたり、2時間以上は授乳をあけるように言われてました。

あと、母乳が作られるホルマンが出る時間は人によって違うみたいですが、夕方とかになると出にくくなる人が多くて、夜中にそのホルモンが出ている人が多いそうです。

  • まさこ

    まさこ

    母乳の需要と供給が同じくらいになるのは1ヶ月くらいかららしくて、うちも安定したのは2ヶ月違い時でした。
    あと、足りてるかな〜と心配になるのもよくないみたいで、足りなかったら足そっかなくらいでいたらちゃんと出て来ました。

    • 8月1日
  • えむ

    えむ

    2時間や3時間空けてと言うけど
    それまでに泣いたら
    どーしたらいいんでしょう💦
    抱っこでもダメだったら
    お腹空いてるんだと思って
    あげてしまってるんですか💦

    • 8月1日