※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆな
子育て・グッズ

3歳の男の子が言うことを聞かず、謝らずにおもちゃに触るので毎日怒ってしまいます。怒りすぎていると感じています。どうしたらいいでしょうか?

3歳の男の子がいるのですが言うことを聞きません。悪いことをしても謝らずつい本気で謝るまで子供を怒ってしまいます。私が起こっているに子供は近くにあるおもちゃを触ります。それに苛々してまた怒ってしまいます。毎日怒っています。怒りすぎだとはわかっています。どうしたらいいでしょうか?

コメント

to@Ⓜ︎

うちも全然言うこと聞かない時ありますよ〜〜( ´ ꒳ ` )ノ
そんな年頃かなって開き直る事にしています。
もちろん、私だって人間ですし、思いっきり怒ってしまう時もあります。

怒りすぎた後は、ママが何で怒ったのか、を教えています。
こうして欲しかったな、とか…
こうすれば良いと思うなとか…

少し前までは、ギャーギャー怒っていました。
仕事もしていたので、いっぱいいっぱいで、自分に余裕が無かったんです。
叩いたりもしちゃったり…(ー ー;)

でも、良い事した時には思いっきり褒めてあげて、普段はギュッと抱きしめたりして、プラマイ0かな?なんて思ってます。
自己満ですけど…(^_^;)

れあちーず⍤⃝♡

うちも同じですー!
怒ってる時にニヤニヤされたりするのでカチンときます(;´Д`)
男の子ってやんちゃですよね(><)

イライラしたら他の部屋行って
甘いものとかこっそり食べて自分を落ち着かせてます笑

ゆゆな

返事ありがとうございます。私も仕事してるので自分に余裕がないのはわかってはいます。何故怒っていることを説明するのですがわかっているのかいないのか(´`:)少し神経質になってたみたいです。自分とこだけじゃないとわかって安心しました。ありがとうございました(●^o^●)

ゆゆな


返事ありがとうございます。家事と仕事に子育てと自分の気持ちに余裕がないのもわかってはいるのですが、駄目ですね(;´Д`)ある程度怒ったら少し子供から離れてみるようにします。ありがとうございました(^o^)

みちゃむ

うちも3歳の息子がいてそんな感じですよ(@>ω<)ノ★゛
私も謝るまでは起こる体制を崩しません((´±ω±`))

でも私はちゃんとケジメは大切だと思っているので、怒りすぎだとはわかってますが、可哀想だからといって謝ってもいないのに許したりするのは違うと思っているので、怒ってる時、あるいは怒った日は旦那にサポートを頼んでいます!

私が怒った分、旦那が息子と接する時はいつもより優しい体制で接するという感じで(@>ω<)ノ★゛

逆に旦那が息子に怒った時は私がサポートにまわるみたいな感じです(๑¯ω¯๑)

  • ゆゆな

    ゆゆな

    みちゃむさん 
                  返事ありがとうございます。私も悪いことをしたら謝る謝るまで怒ることはやめませんが怒りすぎで疲れてしまうこともあります。私は旦那が子供を怒ったら優しくはしてますが旦那は私が子供を怒っててもみて見ぬ振りです(;´Д`)優しい旦那さんですね(●^o^●)

    • 12月3日
ひまわり

保育士をしていました!
3歳くらいだとほんとに大変ですよね💦

周りに興味があるものがあると
ちゃんとお母さんの話が聞けないと思うので
できるだけおもちゃが見えない場所
例えば廊下とかで話してみてはどうですか(´,,•ω•,,`)?
やっぱりテレビとかおもちゃが見えるとそっちに意識がいってしまって話を聞けないと思うので^^

  • ゆゆな

    ゆゆな

    ひまりんmamaさん     
    返事ありがとうございます。廊下で離しててもテレビをきっていても言うことを聞きません。「おもちゃー」と言います。根気良く説明するしかないと思ってます。

    • 12月4日