※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公共の遊び場で、他の子が使っていたおもちゃを置いてどっかいってしま…

公共の遊び場で、他の子が使っていたおもちゃを置いてどっかいってしまった時、どれくらい待ちますか?
昨日公共の遊び場に行った際、息子(3歳)がレゴで遊んでいたのですが隣にいた女の子のレゴの部品?が欲しかったようで、「お友達が遊んでるから遊び終わってからにしようね」と声かけをしていました。レゴを完成形のまま席を離れたので(トイレとか水分補給ではありません、他の遊具で遊んでいました)息子が欲しかったレゴの部品を取るために完成していだレゴを崩しました。
私は息子が完成したものを崩されると本気で嫌がるのを知っているのでとっさに「戻ってくるかもしれないからもう少し待ってみようか」と言ったら「もう使ってないからいいじゃん」と息子。どれくらい待てばいいんだろうと疑問だったのですが、みなさんはどうですか?
トイレとかならまだしも、他の遊具で遊び出したらもういいかなとも思いつつ…

コメント

はじめてのママリ🔰

他のところで遊んでるならもう使って良いと判断しますが
一応めんとくさいことになりたくないので
見えるところで遊んでるなら
もうあれ使って良い?と声掛けに行きます🤔

はじめてのマリリン

わたしも、他の遊具で遊び出したらもう良いんじゃないかな?と思ってしまいます。
公共のみんなのものなので、我が子にも他のもので遊ぶならもう同じものでは遊べないかもしれない、は伝えてました。