
質問というより愚痴です。2人目妊娠中のママです。働いています。入職し…
質問というより愚痴です。気分を害されたらすいません。
2人目妊娠中のママです。働いています。
入職したころから何かと世話をやいてくれてよくしてくれたA先輩がいるのですが、何かと否定から入られることが多く地味にストレス。しかも最近自分が言ったことや私が言ったことを忘れていることが多く、「言ってくれないと困る」と言われるが、伝えたことを言うと、「そうだっけ?」ですまされる。私のやることには一つ一つ口を出す。子育てでも 「それはお母さん(私のこと)が悪いよね」と。自分でもわかっていることだけにイラっとしてしまう自分がいます。意見を求めたわけでもなく、ただ話の流れで話題にあがったことにも意見されるので極力プライベートなことは話さないようにしています。
その人の顔色を伺いながら仕事するのが辛い。相手に悪意はないかもしれないけれど、他人への悪口が多くて辛い。気にしないように自分を、落ち着けているけど、最近態度に出てる気がする。
愚痴でした。すいません(~_~;)
- 東京バナナ(9歳)
コメント

退会ユーザー
そういう人いますよね(-_-)
相手の気持ちが分からない人(-_-)
私の場合は近づかない、仕事の話以外話しかけません(-_-)
相手にすると疲れますしね(´・_・`)
東京バナナ
こんな愚痴に返信をありがとうございます^ ^
それができたらいいんですが、常に一緒にいる感じで、見張られているような感覚さえあります(~_~;)心を無にして仕事しながら、プライベートはマタニティライフ楽しみたいと思います!