
おっぱいの飲む量が減り、嫌がる様子もありますが、遊んだ後は寝るので大丈夫でしょうか?抱っこを求めるのは何か理由があるのでしょうか?育児に不安を感じています。
前より日中、おっぱい飲む量が減り
短い時は5分、3分で口から離しなんども
口に持って行きますが嫌がり体をそったり
口を閉じて開けなかったりしてて
暑いし足りてるのか心配になります、、
でもそのあと機嫌よく遊んだり遊んだ後は寝ます
てことはたりてるんですかね??😢
飲まなくなって布団に置いたら泣くことも
あるんですけど、抱っこして欲しいてこと
なんでしょうか??
育児ってわからないことだらけで毎日不安です😢(笑)
- ゆう(7歳)
コメント

はる
うちも時々5分くらいしか飲まないことがあります💦脱水心配になりますよね💦
機嫌よく遊んでいるというかとなので、大丈夫だと思います😊おしっこうんちはしっかり出ていますか?

なぁ〜お
3ヶ月の娘も、短い時は片乳5分程で終わる時あります。顔をそらしていらないよ、とされるので飲ますこともできず、布団に置いたら泣くからやっぱり飲むかな?とおっぱいあげてもいらないとされ、その時は抱っこみたいです。体重も増えてる感じがするし、授乳時間短かったら早目にグズグズすることもあるのでおっぱいだから欲しがる時にあげたらいいかと思いながらしてます。
ゆう
暑いので余計心配で、、、
しっかり出ています!!
はる
おしっこうんちがしっかり出ているということでしたら、大丈夫だと思います😊
1日の授乳回数は何回くらいですか?
ゆう
4回の日もあれば5回の日もあります!!
はる
完母ですか?
もし完母なら、一回の授乳時間が短い分、もう少し回数を増やしてもいいかもしれません😊うちは6回です。息子はおっぱい欲しくて泣くということがほとんどないので、時間を見てこちらからあげてしまっています💦