※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さゆ
お金・保険

子供や将来のために貯金する目標や、生活防衛費の考え方について相談したいです。

みなさんのご意見を参考にしたいです!(T_T)(T_T)



関係ないかもしれませんが、一応簡単に状況説明を、、、

生後10ヵ月の娘がいて、また二人目妊娠中です。
私も旦那も27になる歳です。25のとき結婚しました。
今育休中で、二人目が一歳過ぎたあたりで復帰しようと思います。
職業は私が公務員で、旦那は鳶(自営ではなく会社勤め)です。
現在の世帯年収は900万で(私が働いているていで)私は年々給料があがっていくのですが、旦那は鳶ということもあって、雇用形態は会社員ですが、どちらかというと安定はしていません。


結婚後の大きな出費として、結婚式、ハネムーン、家の新築、新車購入、と2年間続きました。
それらはすべて夫婦共に兼ねてからの夢だったので、そのために貯金もしてきて、全く惜しまず使ってきました。
1年数ヵ月後に育休から復帰する段階で、貯金は50万くらいになっていると思います。
今現在、念願の家も建てて、独身時代から欲しかった車も購入して、、さて次は何を目標に貯金をしよう!
となっている状況です( ´,_ゝ`)

ちなみに子供にかかる貯金は、子供二人分で約1000万受け取れるような形で保険料を支払っています。高校までの費用は給料で賄って、大学以降にかかる費用に全額あてる予定で、その保険とは別に貯金をするつもりは今のところありません、、

長くなってすみません、、
何が質問したいかといいますと、

みなさん何かしら目標や目的があって貯金されていますか??
子供用の貯金、新築に向けての貯金、新車購入に向けての貯金以外の目標や目的で、貯金されている方いますか??
万が一の生活防衛費っていくらを目安にしたらよいのでしょうか??

育休から復帰時の貯金50万予定という今のこの状況で、次に貯金の目標とすべき項目として思いたあたるのは、
生活防衛費、旦那の車の買い換えにかかる頭金と、老後のための貯金、、かな?と思うのですが、
そんな感じで大丈夫ですかね?(T_T)

もともと貯金が苦手なので、目標や目的がないとどんどんお金が無くなっていきます(ノ_・,)

コメント

Lipton🍋

ほんとはマイホームが欲しかったですがわたしの実家の跡継ぎなので将来親ももしものことでわたしたちだけになったらリフォームしようとおもって今は貯金がんばってますが、結婚式もしてない、ワンボックスカーがほしい、などお金がないからこそどんどん欲だけがわいてます(´Д`)ハァ…

  • さゆ

    さゆ

    リフォーム資金ですね!!確かに私もいずれは必要になってきそうです、、

    • 7月31日
ちっち

子ども 二人の大学資金で、1000万だと少し足りないかな?と思うので、二人で2000万、出来れば二人で3000万を用意出来るように貯金をするのはいかがですか?
余れば、老後資金や孫へのお祝い資金にもなりますし🤔

  • さゆ

    さゆ

    他の方の回答にもありました!教育資金として+1000万が理想なようですね。ありがとうございます!

    • 7月31日
なー

保険にも入って子供のために計画的に貯蓄していてすごいですね〜🙌
うちは最近新車も買い、旦那の実家を継ぐ予定なのでマイホームの購入予定もなく、特にお金を使う予定はありません🤣夫婦2人の趣味が海外旅行なので、とりあえず旅行のためにお金を貯めています✌️お金はいくらあっても困りませんし、何かあった時のために貯めてるに越したことはないですよね〜
世帯年収は1300万くらいで、年300万以上は貯めるようにしてます!

  • さゆ

    さゆ

    貯金というか節約が苦手で😅保険にでもいれないとと(T_T)旅行が趣味なんですね💡
    何かあったときのためにあるに越したことはないですよね(T_T)(T_T)

    • 7月31日
はな

家のローンは?主人はローンを早く返済したいらしく燃えていますw
ダブルローンは嫌なので次の車も一括で購入予定です。
私は欲が強いので使いたい、欲しい物が沢山あります💦使ってしまわないように毎月の食費と私欲費(無駄遣い分?)を決めています。
旅費は年に数回になるので1年いくらまでって決めてました。
それを引いて余裕があれば勝手に貯まると思います!

  • さゆ

    さゆ

    ローンの繰り上げ!素晴らしいです(T_T)60で完済予定なんですが、今のところ繰り上げまで頭が回っていません(T_T)
    やはり次の車の買い換え用に2.300万貯めます( ´,_ゝ`)💦

    • 7月31日
ぽん

世帯収入、結婚から車購入まで全て同じ感じです!😂夫が26私27の歳です💖
生活防衛費は手取りの1年分って言いますよね!
ただ600万以上を生活防衛費に当てるのは厳しいので、とりあえず私は最低300万くらいを生活防衛費、車300万、残りは繰り上げ返済用に貯めたいです!
25で家を建てたので60には完済予定ですが出来れば50歳や55歳で完済したいです!!

  • さゆ

    さゆ

    ほんとですか😍私も車の買い換え費用に300万ほしいです(T_T)生活防衛費も300万が妥当ですかね。それに他の方がおっしゃるように教育資金が+1000万となると、、そんなに貯めれません(笑)
    同じく住宅ローン60で完済予定です♥

    • 7月31日
ママリ🔰

同じかんじです。
うちも家と車を手に入れて教育資金もそれなりに貯めてるので、とりあえずは大きなお買い物は今後しばらく無い予定です( ・ᴗ・ )
とりあえずいまは住宅ローン控除期間が終わったら繰り上げ返済したいので、そのお金をゆっくりと貯めてます。あとは子供2人目そろそろ作ろうかなーって思ってます。
現金は常に300をキープしつつ、他は全て運用してます( ・ᴗ・ )

  • さゆ

    さゆ

    現金の300キープは生活防衛費という概念で合っていますか??
    ローンのの繰り上げまで目標にされていて素晴らしいです(T_T)(T_T)

    • 7月31日
安田

私は正社員を辞めてパートになりたいので、子供が小学生になるまでに教育資金(1500万)貯めきって、辞めたいなと思ってます😂😂

  • さゆ

    さゆ

    短期間で素晴らしいです(T_T)♥
    目標があったらがんばれますよね😂

    • 7月31日
ママリ

お子さんの教育資金として1000万では少ないかと!もし余裕があるならあと500〜1000万ほど用意してはいかがでしょうか?理系や院、留学などをした場合では足りなくなりそうです。
ちなみに私は大学4年間学費のみで1000万ほどかかりました😨
私も子供2人ですが、学資保険の他に15歳までに1人500万を目指して貯金しています!

  • さゆ

    さゆ

    やはり+1000万あったらいいですかね(T_T)もし使わなかったとしても、あって困ることはないですもんね😅😅

    • 7月31日