
保育園入園時期と断乳についての相談です。保育園入園時期は6月1日か7月1日か、断乳は保育園入園何ヶ月前に始めたか、おっぱいからの授乳をやめてミルクに切り替えたかどうかが気になるそうです。
保育園と完母の断乳についてです!
ご意見お願いします!
子供が6月28日生まれなのですが保育園を1歳の時にいれようと思ってますそこで入れればの話ですが皆さんなら6月1日にいれて仕事復帰か7月1日にいれて仕事復帰どちらにしますか?
いずれにしろ慣らし保育期間は有休か時間によっては時短で働くつもりです!
断乳についてなのですが保育園に入園何ヶ月前ぐらいにされましたか?
断乳するともう一切おっぱいからはあげないでミルクを作ってあげてましたか?
それともミルクもナシなのでしょうか?
今3時間ごとにあげてる為これから少なくなっていくにしてもどのようなおっぱいサイクルになって行くのか全然想像できなくて😣💦
- ロッタ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

なの
まず、6月からの入園は厳しいので4月からの入園にした方が入れる確率はあがりますよ!
保育園入園を考えてるなら最初から混合にしてた方がいいです(*^^*)

モモ輔
地域にもよるかもですが、半月は働かないと6月1日入園はできないかもしれません。
私だったら、7月1日入園にして、6月は慣らしのため1週間くらい一時保育を利用します。
もちろん、激戦区でなく、入れること前提での話です😅
一歳での入園なら、無理に断乳しなくてもいいんじゃないでしょうか?
離乳食、お茶で栄養は摂れますし、補食(おやつ)もでます✨
それまでに自然と卒乳すればそれまでですが、入園で不安定になるのにおっぱいまでなくなると大変かな、、と。
私も来年度入園目指してますが、入れるか不安です😢
-
ロッタ
ありがとうございます!
無理にしなくても流れがそうなっていきますかね🤔‼
激戦区というほどではないのですがやっぱり入れないこと考えると不安ですね💔- 7月31日

みあさ
7月生まれで、8ヶ月で4月から保育園に預けていました!
完母です。預けたら、初めはおっぱいが少し張るけど段々そういうおっぱいになるから大丈夫と言われていて
本当にそうでした!
一応8ヶ月だったのでミルクも飲めないと困ると思ったので2月頭から哺乳瓶でお茶を飲ませる練習をしました。
嫌がってべーっと出していましたが
少しずつ飲めるようになり、3月にはミルク40飲めるようになりました。
とりあえず哺乳瓶で飲めるかということが重要なので量がそこまで飲めなくても大丈夫です。
おっぱいは朝行く30分前にたっぷり飲んで貰い、帰ってすぐ飲んで貰いました!夜中も普通にあげていました。
卒乳は1歳半でした。
やっぱり、初めの1ヶ月はおっぱいがパンパンでしたが、段々昼間は作られなくなりました⭐
-
ロッタ
哺乳瓶練習はちゃんとしなきゃですね!
保育園いきながら卒乳でいいんですね!
そしたら娘のおっぱいの求め具合で無くしていきます!- 7月31日
-
みあさ
保育園に行くとお互いさみしくなります。。なのでスキンシップと安心材料になるので母乳はそのまま与えていました❤️
入園のときに1歳すぎになれば
しっかり食べれていて
マグやコップで飲めていれば哺乳瓶にこだわらなくても大丈夫ですよ!- 7月31日
ロッタ
激戦区というほど激戦ではないと市役所の人に言われていて4月はもちろん入れるけど1人ずつ溢れるとも思った方がいいと言われてるので難しいですよね💔