![なべ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫流産で自宅安静後の仕事復帰について、業務量が増えて困っています。体調も心配で、残業が20時間超える状況にストレスを感じています。上司と相談しても、無理なくできる範囲でと言われていますが、不安が募っています。どうしたらいいか悩んでいます。
切迫流産で自宅安静後の仕事復帰について
いつもお世話になります!
繰り返す出血で1ヶ月半切迫流産で会社を休んで復帰したのですが、
なんと明日から業務量が妊娠前と同じになりました😨
原稿を書くお仕事しているのですが、もち件数が以前と同じで、通常で残業が16時間から20時間くらいです。
現在、まだ血腫は消えてないのと、胎盤の位置も低めとのことで、貧血、頭痛、動悸もあり遅刻をゆるしてもらって、電車降りて休みながらゆっくり出勤しています。
病院の先生には通勤以外に動き回らないように言われており、仕事も無理なく様子を見ましょうと言われ、また出血したらまた何日か休むといわれており
上司にも相談していたのですが、驚いています。
現状で以前と同じだと残業が20時間は軽く超えてしまいます。
切迫のとき散々、流産する可能性ありますいわれ、とても怖かったので、正直無理はしたくないです。
改めて上司に根性で頑張っても残業なしでもち案件は出来ないと相談しましたが、
できる範囲でと言われました。
できる範囲といっても締め切りあるし、終わらないなんて状態なんてあってはならないし
アポとったら具合悪くても休めないし
なにより、クライアントが結構わがままな方多く、朝早い時間や夜遅い時間しか空いてない人も必ずいるのですが、早い時間は電車が混みすぎていて乗れません😭
すごい混んでてお腹潰れます。
以前出血したのは通勤ラッシュ後なので、こわくて乗れません😱😱😱😱
私が体調悪い時は、上司が代わりに対応するらしいですし、終わらなそうなら上司が対応するとかいってますが、そもそも上司は会議やらミーティングやら、来月末に移動らしく、対応仕切れないと思うし、必ず必ずトラブルになると思います。
今まで、病気とかあったときのメンバーは件数を少なくしてる人がほとんどだったのにかなりびっくりしました😨
正直、切迫になってから、絶対無理はしないと自分に誓いましたが。
クライアントにも、上司にも周りにも迷惑かけるし、周りの目も気になりすごく胃が痛いです😭
どうしたらいいか…
という愚痴です。
ごめんなさい
- なべ(6歳)
コメント
![みにまむ怪獣🦖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みにまむ怪獣🦖
仕事の現状を病院で先生に話してみましょう😭
もしかしたら診断書、母性健康管理指導事項連絡カード、等書いてもらえるかもしれません!
そしたら会社は業務の軽減等義務がありますので今より安心してお仕事できるのではないでしょうか🤔
赤ちゃんを守れるのはママだけです!
なべさんが安心できるマタニティライフ送れるようになりますように😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医師に切迫の診断書貰って、休みを延長した方がいいですよ💦
その状況じゃ、全然安静になんて出来ないですよね?
何かあったら後悔するし、仕事復帰したら、責任もあるし、無理して仕事して出来なかったら周りにも迷惑かけてしまいます💦
私は19週から切迫になり、出産まで仕事休みました!
結構忙しい仕事だったので、そんなに緊迫した切迫ではなかったですが、ドクターストップされ、無理せず休んで下さいと言われ診断書書いてくれましたよ😊!
-
なべ
1ヶ月半休んで出血が落ち着いつき、出勤していいと病院の先生が言っていたので、今は切迫ではないのかなぁと思うので、切迫の診断書は厳しいと思います。
先日引っ越しをしたのて来週の妊婦健診は紹介状もらって引っ越し近くの病院になるので、なんて相談したら…
切迫になったとき、無理してたので
今後も順調でも無理したくないから、残業しないために業務量と精神的負担を減らしたいだけなんですが、
それって甘えなんですかねぇ😭
切迫した時も原因不明だし、この先も絶対大丈夫って保証ないなら、無理だけはしたくない。。。
やっぱり辞めるしかないんですかね…
お休み入れる10月半ばまでもう少しなんですが- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私、助産師なんですが、本当に無理はしない方がいいですよ!
まだ血腫も消えてないんですよね?
動くとお腹張りやすいって張ってなくても言っていいです💦
通勤も大変だし、仕事も忙しいからお腹の張りや血腫が悪化しそうで怖いって伝えて、仕事を休めるように診断書もらえますか?って言えば大丈夫ですよ!
ムリだけはしないで下さいね😂- 7月31日
-
なべ
助産師さんなんですかっ!?
そうですね!先生に相談してみます😫
今日も、昨日まで朝と夜、座ってても感じていた胎動がないので、仕事休みました。
心配はつきないですね😅- 8月1日
なべ
今のところ体に問題ないらしいですが、残業しないことと、業務量軽減てできるものなんですかね…。
母子手帳には貧血とか細かい診断が必要みたいですが
ただ母子手帳にも妊婦は時間外労働の免除を請求できるとは書いてありました。
みにまむ怪獣🦖
出来るものらしいですよ!
今体に問題がなくても一度切迫になってる方はなりやすいとも聞きますし😭
多めに安静にしてもバチは当たりません!
なべ
そうなんですね!
病院の先生に相談してみます!
ありがとうございます😊