
コメント

\ちびまま/
カーディガンかなにか用意しとくといいと思います(^O^)

お月ちゃん
産院は赤ちゃんのために少し室内温度高めになっていると思うので大丈夫だと思います( ¨̮ )
私も寒がりですが産後はおっぱいも張って火照ってるし、お世話お世話で暑かったです(><)
-
アキュ子
おっぱいが張って火照るのは考えもしませんでした。
ありがとうございます!- 12月3日

a-mama.
病院は、すごく暖かくしてあるので、全然薄手で大丈夫だと思います!私は秋に出産しましたが、
薄手の長袖を用意してましたが、
暑くて結局半袖になりました(笑)
なので、薄手のパジャマに
羽織りか、ブランケットのような物を用意しとくのがいいかもしれないですね\(ˆoˆ )/
-
アキュ子
ブランケットも念のため持って行きます‼︎
- 12月3日
-
a-mama.
それがいいと思います\(ˆoˆ )/
- 12月3日

はるはる
1月に出産しました!
私も寒かった時のためにとフリースを持って行きましたが、一度も使わなかったです笑。
産院は暑くて暑くて、綿のペラペラのパジャマで十分でした!
オムツ替えや授乳、泣いたら抱っことずっと動いていたので汗だくでした(^^;)午前と夕方と2回シャワー浴びる日もあったほどです。
母乳が染み出すこともあるので、それを隠せるくらいの羽織りものはあったらいいかもしれませんね(^o^)
-
アキュ子
1月でも、汗だくなんですね。
赤ちゃんのお世話ってやっぱり大変なんですね。
これから頑張ります!- 12月3日

Moeko
切迫で現在入院してますがうちの病院がおかしいのか、最近買ったマタニティーのパジャマ1枚とキャミしか着てないのに汗が止まらず昨日は暑すぎて寝れないぐらいでした(ーー;)
ちなみに暖房はついていません。
むしろアイス枕を借りて使っているぐらいです(笑)
-
Moeko
あとはみなさん言うように赤ちゃんが出入りできる産科はほんとにあったかいってか、暑いです(笑)
- 12月3日
-
アキュ子
暑いくらいなんですね。
薄手のパジャマ準備します。- 12月3日

スプラウト発芽中〜
今年の2月に出産しました☻
うちの産院は全室個室なのでエアコンはある程度は好きに設定できるのでいいんですが、授乳はナースステーション内の授乳室に行かなければいけなくて、夜から早朝までは廊下が寒くてたまりませんでした(^_^;)
上2人も同じ産院なのである程度はわかっていたので、上に着る物やモコモコの靴下を持って行ってたので問題はなかったのですが、思ってたより寒かったです笑
きっと産院によって違うので、看護師さんに確認するか、羽織れる物を用意したほうがいいと思いますよ☻
-
アキュ子
廊下は寒いかもしれないんですね。
上着と靴下は準備しておきます。- 12月4日
アキュ子
中に着るより、外に羽織る方が楽なんですかね?
\ちびまま/
授乳もありますし、外の方が楽かな〜と思い 私はカーディガン用意しました!
あと、産院は暖かいので👌🏻