※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーるるる
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が少なくて不安ですが、完母で育てており、先生に相談したところ、離乳食が始まれば増える可能性があると言われました。最近は体調が崩れて食欲が減少しているようです。ミルクに変える必要があるでしょうか?

今半年の男の子がいます!
2ヶ月で体重が200gしか増えてません。
完母で育ててます!
同じ月齢の子供に比べるととても小さくて不安になってしまいます😣
おっぱいも欲しがったらあげてるので足りないという事はないはずです。
先生に相談したのですが離乳食が始まれば増えるので様子を見てくださいと言われました!
初めて数日ですが体調をくずしたせいかあまり食べてくれなくなりました😣
曲線内ではありますがギリギリと言う感じです。
ミルクに変えた方がいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

今の体重はいくつですか??

うちの娘、今の体重ですが、
生後5ヶ月からずっと変わりなく…
今月やっと1㌔増えて8.4㌔です!
ご飯もおかわりするくらい食べますが、その分動き、排便もあるため増えません(*´-`)

保健師サンに特に心配いらないって言われてます!

  • るーるるる

    るーるるる

    ありがとうございます!
    半月前に測った時は6500でした!
    その2ヶ月前が6300だったんです😣
    そうなんですね .同じようにな方のアドバイス励みになります‼️
    たくさん動くのも関係あるんですね‼️
    初めての子育てだから不安で😣

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たくさん動く分、消費しますからね💡
    排便があれば、尚更です。

    これから離乳食で色んな物を食べていけば、また変わってくるはずです(*´-`)

    • 7月31日
ふじこ

6カ月なら運動量も増えてきて体重増加は緩やかになりますよね😊
体調崩されてたみたいですし、減って居ないならもう少し様子見て離乳食プラスミルクでいいと思いますよ🎵
うちもそのくらいから、一歳近くまでは体重増加が緩やかで悩んだ時期もありました。
二回食になったら食べる量も少しづつ増えて起動に乗って来た気がします。
まだまだ離乳食も始まったばかりですし、体調良くなったらおもちゃ使ってあやしたり、笑わせたりしながら離乳食進めたら良いと思います。
離乳食も最初から食べる子も居ればあまり食べてくれない子もいます。うちは一回食の時は全然食べてくれなくて、イライラしちゃいましたが、子供にそのイライラが伝わってしまっていたみたいで。マイペースでいいや‼️と思ったら気が楽になりましたし、二回食にしたら夕方の方が食べてくれる様になりました。まずは、焦らずゆっくりでいいと思いますよ😊