※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ2年目
妊娠・出産

妊娠中の介護職でストレス。会社の対応に不満。続けるか悩んでいます。

いま11週目に入ったところです。介護の仕事をしているので妊娠がわかった7週あたりで上司に報告し、周りの方にも少しずつ伝えました。
お局パートがいるんですが、妊娠の報告すると、その理由でお風呂介助などやれません。は認められないし、逆に悪阻がないときは他の人に変わってお風呂やってあげたら?など、子供を持つ人が言うことかな?と思うことたくさん言われ、仕事中も、指示して私を遣おうとします。仕事中に泣いてしまって、その日の夜に腹痛と茶色い?があり次の日には切迫流産の診断。4週間の自宅安静の指示が出て今に至ります。
先生も理解のない会社だ!と診断書があれば傷病手当出るから貰って休みな。との事で、申請します。自宅安静が終わるまであと3日。そのままやめるか、先生に頼んで月末まで手当出るようにしてもらって、やめようかと悩んでます。会社は冷房もつけてくれません。体力的に心配です。経済的には働かないと貯金切り崩し生活が始まります。
※出産ししばらくしたら地元に帰る予定なので元々産休育休はとらない予定です。
長くなりすみません。ご意見聞かせてください

コメント

Sママ

私だったら手当が出るめいっぱいまで在籍はして、それからすぐ辞めます😣
収入源がなくなってしまうのはキツいですが•••切迫も経験しているので子供の命には変えられません💦

  • ママ2年目

    ママ2年目

    返信ありがとうございます(^o^)
    手当伸ばせるか診断書書いてもらう必要もあるので先生に聞いて判断します。
    私が守らなければですよね!

    • 7月31日
うみたろ

貰えるもんは貰ってからやめちゃった方が得ですよ!
この暑さの中冷房つけないで妊婦さん働かせるとかやばいですよ。
熱中症になったりして倒れたりしたら大変ですし…

  • ママ2年目

    ママ2年目


    もらえるものはもらいたいので、
    次の検診で聞いてみます!!
    返信ありがとうございます!(^o^)

    • 7月31日
ルフナ

赤ちゃん無事でよかったですね(><)
私は理解のない職場&女性上司にマタハラまがいのことをされて、それが原因か分かりませんが死産しました…
私は異動がある職場でしたので、理解があって、余裕のある部署に異動させて貰いましたが、異動とか出来ないなら貰うものを貰ってから辞めてしまいます。
辞める前にもう会わないしお局に思い切り文句言ってやります。

  • ママ2年目

    ママ2年目

    赤ちゃんはいま無事に大きくなってくれています。
    言われて次の日に切迫の診断だったので、身体は正直だなー、、と思いました。
    異動できるにしても辞めたい気持ちはあるので、辞めようかと思います。
    返事ありがとうございます😊

    • 7月31日
🐻

私も介護職です。
でも、ここまで理解してもらえない所があると思うと胸が痛くなります。
無理して働く必要はありません。
手当金の出るギリギリまで休み、キッパリやめてもいいと思います。
今、お腹の中の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけですから!

  • ママ2年目

    ママ2年目


    同じ介護職なのですね。介護の方、産休まで働いてる方もいて、ほんと凄いと思います。
    次の検診で先生に聞いて、伸ばせないから聞いてみます!
    返信ありがとうございます😊

    • 7月31日
あやちゃん

同じく介護です。あたしは自分の身は自分で守りなさい!などたくさん言われましたが、守れる状態ではなくて、あたしが動かないとダメな状況でした。自分で守れっていうくせに守れる状況じゃなくて職場で何回も泣きました。そうしているうちにお腹が張ってダメになってきたので病院の先生に相談したら診断書書いてあげるから休みなさい。といわれて17週ころから産前休暇まで休みましたよ。休みにはいったらストレスもなくなって精神的な部分も良くなりました。わたしは傷病手当金を1ヶ月ごとに申請してるので毎月お金には困りませんでしたよ🙂どうか赤ちゃんが無事に育ちますように😢

  • ママ2年目

    ママ2年目


    赤ちゃんは無事に大きくなってます(^o^)
    産休は17週など、早めから取れるんですね!給与?はでるんですか??
    復帰する予定ですか??

    • 7月31日
姉妹ママ

同じ週数ですね🌟
私だったらやめます。貰えるものはもらってから。
今後働くことはそういう環境と人だと考えられないです。

私も1人目の時は子供のいるお局さんに色々言われました💦
子供なんてすぐ預けて戻ってくるんでしょ?とか、、、、はい。としか言えなかったけどもちろんそのまま退職です❤️

  • ママ2年目

    ママ2年目

    同じ週数ですね(^o^)
    体調は大丈夫ですか?

    どこもお局いますね〜

    やめるにかたむいます!!

    返信ありがとうございます(^o^)

    • 7月31日
スモモ

基本的に妊娠がわかったときから、
会社は体に負担の労働はさせてはいけないことになっています。

わたしは経営者なのですが、妊娠が理由で業務が困難な場合、本人が職場に伝えると会社はその業務をさせていけないことになっているので、うちの会社では自宅勤務が可能なので、そういう対応にしています。

もし会社が聞かない場合、管轄の労働局が電話相談やっていると思いますので、電話してもいいかもしれません。

  • ママ2年目

    ママ2年目


    コメントありがとうございます。
    妊娠したら、そういう温かいものだと思いましたが、職場によるものなのですかね、、。
    会社的にも、結構ブラックのようでやめる人も多いです。

    そういう機関に連絡等勇気がいりますね。でも続けるつもりなく、そんなところ辞めてしまおう!と皆さんの意見聞いて思えました。

    返信ありがとうございます(^o^)

    • 7月31日
3200g

介護の仕事大変ですよね〜

オーナーは助成金、助成金で潤っているところが多いですが、スタッフには、なにかとケチ。
よく耳にします😅

お局さん、パワハラで訴えられますよ。同じ女性として悲しいですよね。

無事でなにより。
大切な身体です。安静第一で!

  • ママ2年目

    ママ2年目


    他にもたくさんいろいろ
    言われました〜😓
    次の日主任に伝えようと
    思ったところ、、、自宅安静に
    なってしまいました。

    妊婦さんにあたたかい、優しい職場は
    少ないのかなーと思いました。
    お返事ありがとうございますっ😊

    • 8月1日
もぴん

わたしが勤めていた病棟はトップが還暦こえてて、自分のことだけな感じで
妊婦さんに配慮もなく仕事もハードだったので結婚した時から
「絶対今の病棟は妊娠したら切迫になる!!」って旦那に言ってました。
そして妊娠したらトップから
安定期入るまで公言しない。妊娠は病気じゃないんだし、有給があなた少ないのにそんなに休んでどうするの?
ここできついって言ってたら、あなたはどこいってもやっていけないよ。ここで切迫になるっていってたら、あなた絶対切迫になるよ。
と言われました。当然、勤務と受け持ちの配慮なし。普通に抗がん剤する人とか放射線処置の介助つかされたり、夜勤ガンガンいれられたり。。。案の定切迫になったんですけどね(−_−;)
前もって切迫になると思うって言っていただけあって、旦那は妊娠わかったら速攻「仕事辞めていい。」って言ってくれました。
妊娠出産経験している、人生の先輩なはずなのになんでこう配慮ないんだろうって思うことあります。世の中理不尽ですよね。
でも、あかちゃん守れるのはお母さんだけですので、母子ともに大事にしてください😊❣️

  • ママ2年目

    ママ2年目


    医療介護は厳しいですね。
    そういう人が多いからか、
    切迫の方、多い気がします。

    その人にとって一瞬でも
    自分にとってはこれからの人生もあるし、
    なにより授かった赤ちゃんのこと、
    大事に考えていきます!

    コメントありがとうございますっ😊

    • 8月1日
カルピス

はじめまして。
私も介護の仕事です。でも私の場合は逆で、お医者さんからも労務可能と言われて、傷病の診断書も、今の状態だと書けないなぁみたいな。会社にも私は働けますって話したら、逆に仕事させてもらえず、傷病で休んだら?と。収入キツいんです!って話したらダブルワークしたら?だって!社員なのに。私は籍だけ置いて、貰えるもんは貰ってから去ろうと思います( ¯⌓¯ )本当は働きたいのに。

  • ママ2年目

    ママ2年目

    私のところと比べると、とても良い施設ですよね!でも、その優しさは、どちらなんでしょうか笑
    人によりますよね。
    体調も人により、同じフロアにもう1人妊婦さんいますが、お風呂介助も起座介助もこなしてます!
    育休産休とらないのですか?

    • 8月1日
  • カルピス

    カルピス

    私のとこは小さな小さなヘルパー事業所です。よって、仕事がないのです。社員に月給をやるより、パートさんに給料払って、私の分は傷病の方が会社には好都合なんです。
    育休産休はもちろん取ります\(◡̈)/

    • 8月1日