コメント
もっけ
ご主人の昔の写真にはないですか?
ぱーら
そしたら本家を探すしかないですね💦
できたら明治頃の本家の戸籍を確認できたら、そこで使っていた家紋はあなたのものと同じ場合が強いです!
-
s
明治頃の戸籍はどーやったら
確認できますか?😭- 7月31日
-
ぱーら
父方の親族をどんどん辿るしかないんですよ💦聞くか地道に父方の祖父母を起点に戸籍をどんどん古くして漁るかですかね😅
- 7月31日
-
s
そーなんですね😅
義父は離婚していなくて
義祖父は亡くなってて、、、- 7月31日
退会ユーザー
義母さんの親戚の方で連絡の取れる方はいらっしゃいませんか?
うちも全く同じ理由でお宮参りに間に合わず家紋が入れられませんでした。
結婚式も和装でしたが、同じ理由で主人は一般の男紋でした。
義父に聞いても「たぶんこれだった気がするけどなー」
義父の実家に聞いて欲しいと言っても、聞いてもらえない。
義母に行ったら「お墓の紋も好きなの入れていいと言われて、〇〇さん(義父の姉妹)が好きなのを入れてたからなんでもいいんじゃない」とのこと。
お腹の子が男の子だとわかった時に、再度聞いても同じ答えで話になりませんでした。
こんな人たちと同じ姓を名乗るのも嫌なのでもう主人を婿養子にしたいです。
-
s
連絡取れる方がいなくて、、
旦那に家紋調べてって言ってもしつこいと言われ
関西と九州で風習が違うのか?と思うんですが息子のためなので調べてほしかった😭- 7月31日
-
退会ユーザー
わかります。
息子にとって一生に一度のことなのに。
男の子の産着は家紋を入れるのは普通なのに。
風習ではなく義母さんがそういう人なだけだと思いますよ。
その義母さんに育てられたのでご主人もあまり重要視されていないんだと思います。- 7月31日
-
s
実母も風習ではなく常識って
私にしつこく言ってきます。
義母も旦那ももっと息子の事
考えてほしい、、、- 7月31日
-
退会ユーザー
昔の写真を見たらきっと1枚くらい写っているものがあるはずなんですが、そういう人たちは探す気もないと思います。
七五三も紋付袴を着せてあげたいのに同じ問題が出てくるのでスーツになるだろうなと今から思っているくらいです。
お母様から言われるこっちの身にもなってほしいですよね。
うちは父親が「常識なさすぎる!うちの婿になってもらって一から教えてやれ!」まで言いました。
でも本当にそうしたいくらいです。
家紋もわからないくらいの家なんだから残らなくてもいいでしょうに。
うちは跡継ぎが私なのに義母がごねたせいで姓だけ主人のものを名乗っているので余計にムカつきます。- 7月31日
-
s
探してくれないと思います!
初孫なので孫のためにも
ちゃんとしてほしいです!!- 7月31日
さゆ
義祖父さんのお墓に家紋がないってことですかね?
sさんの旦那さんの本家の墓なら家紋があるはずですが。
戸籍の請求は遠方からだと郵便になりかなり時間がかかります。義父が離婚しているとのことなので本籍地変えたりしているとさらに厄介です😵
本家の仏壇や神棚に家紋が書いてある場合もありますし、本家なら昔の写真があるかもしれません。
-
s
そーなんです。
義母に聞いても義祖母に聞いても不明で
その他にも親戚がいるのですが
連絡先がわからなくて、、、
義母も旦那とあなたの子だから
2人で話し合ったらいいじゃないと
投げやりで調べてくれる気配なしです😅- 7月31日
ねこさま
着物を持ってるならそれについてるかもしれないです。
-
s
持ってないそうです😅
- 7月31日
s
義母が小さい時以来家紋は見たことないらしいです😂
もっけ
ならば💦義母さんのアルバムひっくり返すのが早そうですね💦
家紋わからないと意外と大変ですよね💦
s
実母がプンプンです😅
もっけ
そぉなっちゃいますよね💦笑
おじさんとかいれば聞いてみては?
s
義父は離婚して居なくて、義祖父は
亡くなって、、、
義母に義祖母に聞いてと頼んだのですがわからず、、、