※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

野菜のアクは、ほうれん草などに含まれる成分で、苦味や刺激を感じさせます。皮を剥いたり水に浸すことで取れますが、食べると消化に影響が出ることがあります。

野菜のアクとはなんでしょうか?
うまみや苦味でしょうか?
赤ちゃんにあげるさいじゃかいもとかは皮を剥いて水に数分や簡単に洗うだけでもいいですか?
ほうれん草は水に少し浸せばアクがとれますか?
アクを食べるとどのようになりますか?

コメント

ゆんた

えぐみや苦みなどでは?
灰汁を食べると美味しくないだけかなと思います😅💦

piyo

アクは、不要な苦味とかエグミです。中には抜かないで継続的に摂取していると、体に毒になるものもあるので、アク抜きした方がいい野菜もあります。
じゃがいもは、たっぷりの水に5分ほどさらす。
ほうれん草に関しては、1〜2分茹でるとアク(シュウ酸)は抜けます。

アク抜きした方がいい野菜とかはネットでも調べられますよ☺️

http://njbnmss.org/archives/378