※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっつん
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子が離乳食後にミルクを飲みすぎて吐き戻すことがある。ご飯後のミルクを減らすことを考えている。減らしてもいいでしょうか。

離乳食後のミルクについて。
8ヶ月の男の子です。完ミです。モグモグ期で2回食、1食につき100gほど食べてます。
ご飯の後に足りないとか泣くことはまずありませんが、その後のミルクを200ml近く飲んでしまいます💦離乳食じゃないときのミルクは220mlなので、ご飯後のミルクはあげすぎでしょうか…?最近少し吐き戻すので、次回から180mlぐらいにら減らしてあげようかとは思うのですが…。

コメント

パプリカ

もうすぐ8カ月になります!
二回食で、完ミです!うちの子も1回に離乳食100g〜120gくらい食べてます!
その後ミルク飲ませてますが、あげたらあげた分だけ飲んでしまう子なので、勝手にミルク100に減らしていますが、飲み終わった後に泣くこともなくて、満足している様子なので、まぁいいのかなって感じで、いつも離乳食後はミルク100飲ませてます!
ちなみに離乳食じゃないときは、180飲んでます。


でも最近、最後のミルク飲まずに朝まで寝てしまうことが多くて、
ミルクの1日の総量が540とかなので、足りないよなーと少し心配です、、
麦茶はこまめに飲ませて水分はとっていますが…


離乳食とミルクの量、ほんと難しいし深く考えちゃいますよね😭😭😭

あっつん

離乳食とミルク、ホントに難しいですよね💦ミルクだと量が明確にわかってしまう分、気になりますし💦💦
ウチは未だに800〜900(夜中1回あり)ぐらい飲んでるので、こんなに飲んでて良いのか?離乳食の量を増やさなきゃいけないのでは?と、悩んでます😣