
寝返りができるようになった子どもが夜中に起きて寝返りを繰り返し、熟睡が難しい状況です。そのまま寝かせておくべきか、授乳すべきか、またいつかきちんと寝れるようになるか気になります。
我が子は寝返りができるようになってから熟睡する時間が少なくなりました😂
夜中の3時頃から寝返りしてあーうーと声を出し始めます。かといって起きている訳ではなく、目は閉じたまま半分寝ているような状態です💦寝返りがえりがまだ上手にできないので私が仰向けに戻すのですが、すぐにうつ伏せになります。6時頃までこんな感じで私も寝たり起きたりしています😂
寝返りするまでは20時から7時頃まで寝れていたのですが、現在上記のような状態です。
そこで質問ですが、皆さんなら半分寝ている状態でしたら起こして授乳しますか?(因みに私は完ミです)あと、ほっといてもいつかはまたぐっすり寝れるようになりますか?😂
- tsug*(7歳)
コメント

このママ
バスタオルやクッションで身体支えてみてはどうですか?(*´-`)
最近うちの子も気づいたら寝返りしててそうしてますよー( ´ ▽ ` )
トントンしてダメなら授乳しまーす(*´-`)
tsug*
早速の回答ありがとうございます✨
寝返りしないようにって事ですよね?😳
目は閉じてるのにあーうー言ってるので、授乳しちゃった方がぐっすり寝てくれますかね😂
このママ
起こしてしまうのが習慣になることもあるそうなので、出来ればそのまま寝て欲しいですね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
お腹すいてる時はやっぱり授乳しなきゃ寝てくれないですよねー( ´ ▽ ` )
tsug*
やっぱ習慣になっちゃいそうですよね😭
うちの子あまり空腹で泣かないので、あげた方がいいのか悩みます😭
とりあえず枕で寝返り防止して、目が覚めないか試してみます!!
ありがとうございます🙇♂️