 
      
      
    コメント
 
            sia
ペットボトルストロー
乳首ケア用のワセリン
があると良いと思います(*’ヮ’*)
 
            みこのしん
私が準備した物は、
・パジャマ3枚
・授乳用ブラジャー5枚
・産褥ショーツ5枚
・靴下
・退院用衣類
・赤ちゃんの退院用衣類
・ビニール袋
・充電器
・産後用のナプキン
・母乳パット
・化粧品
くらいでしたよー。タオルは病院のをつかいました。スリッパも歯ブラシも、5日くらいなら使い慣れてないのでも我慢しました😌
荷物が多いのは大変なので、病院にあるものは利用しましょう✨
帰りは赤ちゃん抱っこしてるから、手がふさがりますから😊
もうすぐですね✨
がんばってください😆
- 
                                    絢香 ご丁寧にありがとうございます😁 
 頑張ります😂- 7月31日
 
 
            退会ユーザー
洗顔
下着
ペットボトルの麦茶×2
ペットボトル用ストローキャップ
を追加してもよいかもです(*^_^*)
また、お箸は洗うのが面倒だったので割り箸にしました🙌
- 
                                    絢香 ありがとうございます!😁 
 私もお箸洗うの面倒なので割り箸です 笑- 7月31日
 
 
            かなまま
あとは
退院のときの着替えとかですかね?
私はペットボトルにつけられるストローが大活躍でしたよ!
陣痛中起き上がるのもいやなので
寝ながら飲み物飲めて良かったです!
お産頑張って下さい(*^^*)
- 
                                    絢香 ありがとうございます😂💓 - 7月31日
 
 
            れっぴー**
産んで1日ぐらいはシャワーを浴びることができなかったので、汗拭きシートがあって良かったです😊
どんな病室かわかりませんが、陣痛の時からずっと扇子も重宝しました!
相部屋で空調がいじれなかったので💦
- 
                                    絢香 ありがとうございます!😁 
 うちわを入れました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°- 7月31日
 
 
   
  
絢香
乳首ケアのワセリンですね!
ありがとうございます!